>> 2008.6.11(水)/14:01
漸くゆったり、とか言った傍から週末は私用で実家に戻ってました。
風呂場の壁に蜘蛛さん(何故さん付け)が三匹ばかりぺたっと貼り付いていようとも特に追い払いもせず入浴するのが実家クオリティ。危害を加えない限りは同居人だと認識すると多少は愛着も沸いてくるってものです、笑。こちらに危害が及んだらアレでソレな処理ですが。(鬼!)
で、一緒に持って帰った【夢見る黄金地球儀】を読了。
海堂さん作品を未体験の方にはこれを入門編としてお薦めするのが良いかも。個人的には伊坂さんと似通ったベクトル持ちの方だと感じているので、伊坂作品にアンテナが立つ人なんかには三割増しでお薦め致しますよ。そして引き続き、浅井ラボフリークの人にもルート二割増しでお薦め。され竜ガガガ新装版が地元の書店で入手できる確率は多分ルート2%ですけれど。苦笑。
書きたい事が決まっている物事ほど、意外と書き出しが難しいもの。
終点が決まっているとそこに話を上手く持って行こう繋げて行こうと考えてしまって始点がなかなか決まらないのですよね。それは雑記でも創作文章でも同じ――ネタが思い付いた時から全てを書き終わるまでを”創作時間”とすれば、最初の一行を書き終わるまでに時間の半分以上を費やしている事なんてザラです。中には最初の一行までに一週間、二行目から最終行まで数時間、てな感じの代物が実在するから笑えないですよ。いや全く、本人だけが笑えない笑い話。
全体を迅速に書き終える才能よりも、
最初の一行をスムーズに書き終える才能が欲しいものです。割と切実。
で、
今回の場合の【書きたい(略)物事】は、当然(?)ながらあの事件の話題なのですが。
>> 2008.6.6(金)/23:26
珍しく歌詞を題名にしてみたり。曲名は本文の中に。
久々に立ち読みした勢い(違)で、久々にジャンプを買ってみたりしました。……半年振り?
話の内容がアレな感じだからかも知れませんが、神田がちっこく見えるのは気の所為だろうか。そう言えば、銀魂同様Dグレも途中からコミックスを買ってなかったような気が(気じゃない)。
つい最近のニュースで【見ず知らずの人間が屋根裏部屋で暮らしていた】と言うものがありましたが、割と真面目に本屋の屋根裏に棲み付いて一生を過ごしたいなあとついつい考えてしまうこの鬱陶し過ぎる梅雨始め。
■ノクマニはまだまだイケブクロで絶賛停滞中
■今更、コードギアスの一期ED【モザイクカケラ】が脳内で絶賛反響中
■久々にカラオケにでも行って歌い倒したい、と思うだけならタダ(行け)
■因みに今、他人に薦めたい曲の筆頭はフジファブリックの【虹】(どうでもいい)
■レッドカーペットで見掛けた”TAIGA”なる武道芸人(?)がブレイクしたらいいな、と思う
■お笑い路線のスプリント化は一体何処まで進むのだろう
先週の週末は実質半日しか休みがなかったので漸くゆったりできます。わーい。
>> 2008.6.1(日)/16:54
きっと香港で走る時は【深空】と表記される筈。されなきゃ詐欺だ。(言い過ぎ)
荒削りと言うよりもえげつないと言った方が的確かも知れない勝ち方でした、本当に。秋はどちらの路線に行くのだろう――距離の問題でもあり内外の問題でもあるだけに、楽しみはより深まります。えげつなかった。うん。無論、褒め言葉。
■ノクマニはイケブクロでだらだらと足踏み中
■改造ヒーホー君召喚で六万マッカ吹っ飛んだ
■何となく【アルティメット・ファクター】を読み返したくなってみる
■そんなこんなで【夢見る黄金地球儀】がどんどん先延ばしになる
■ジャンプを久々に立ち読み(ここ重要)したりしてみる
■世の中には数ヶ月読んでいない間に別物になる作品と全く進行を感じさせない作品がある
■岸本先生には時を止めるス(削除)
■とりあえず最近買い逃し続けてる銀魂コミックスだけは揃えたいと思った
消費税で年金を全額賄うと言う意見には概ね賛成です。(何)
その場合、何処かで誰か(時の政府)がそれまでの保険料システムをぶった切って批判と弾劾の雪崩に埋もれないといけないのですがね。”人工雪崩”を起こさないといずれ自然発生する大雪崩で全てが呑み込まれるのを誰もが理解しているのに、理解が進んでいる人ほどその反動に臆してしまうから厄介ですよ。
それと、”後期高齢者”と言う名称が何だか差別めいているとのコメントや記事を見掛けたりしているのですがそれならこれまでの老人保険制度の”老人”ってどうなのだろうと指摘している人に「ごもっとも」と頷いてしまうこの頃。題名やラベルに率先して噛み付くと言う事自体、中身に関しては実際はそんなに危惧なんてしていないと捉えられても仕方がないと思うのですけどねえ。
街で噂の【枯れ葉マーク】(間違い)は、そのような批判を惰性で垂れ流している人達の後頭部に気付かれないようそっと貼り付けてあげるのが正しい使い方だと思いました。
>> 2008.5.27(火)/14:07
【ノクマニ(真・女神転生Ⅲ)】を、じんわりだらだらプレイしています。
無印Ⅲをプレイしていたのがもう五年位前になるので、要所要所の流れをド忘れしているのが嬉しいような悩ましいような。創作云々を除いたゲーム単体としての贔屓度で言えば【P3】を遥か上を行っている神棚ゲームなのですが、実は未だに再生ED(と言うらしい)しか見ていなかったりする始末――こうして始めてみた以上は全EDを制覇する位の意気込みでやって行きたいなァ、と思いつつ、どのEDにも辿り着かない内に【ダビスタDS】、【P4】の濁流に呑み込まれて中途半端な段階で中断する事になるのでしょうねー。悲しい話ですねー。いえ全く。(他人事か)
そしてこのゲームの戦闘、フィールド、セーブでの処理速度は全てのゲームが理想にすべき神速だと改めて認識しています。シンプル・イズ・ハイエストを技術的限界ギリギリまで体現したこの速度を一旦体験すると、他ゲームの処理速度がそれはもう詐欺に思えて仕方がないですからね。苦笑。
無印から引き継いだ改造ヒーホー君(何)を、早いとこ召喚したい。お金、貯めねば。(地獄の沙汰もマッカ次第)
殆ど話題にしていませんが、【コードギアスR2】も毎週観ています。
あくまでアニメなので細かい指摘は野暮ですが、八話の百万人分のアレ(何)、式典会場に集ったあの人々は一体何処に隠し持っていたのやら。と言うより何処から調達or配給されたのか。エリア内で製作したのならどうやったって不自然な原材料の流通がブリタニア側に露見しそうですが――そもそもそんなものの持ち込みにさえ気付かないのが御都合主義的ブリタニア・クオリティなのだから大丈夫と言えば大丈夫、なのか。そして百万人を載せるだけの搭載能力の有無はまあいいとして、あの船の中に(中華連邦到着までの)百万人分の食料がちゃんと備蓄されているのか位は真剣に指摘しても罰は当たらないと思います。
……ルルーシュとロロも、一緒に中華連邦に亡命したのでしょうかね。
あくまでも”ゼロ”が国外追放/亡命されただけならば、このタイミングで学園からルルロロが姿を消すのはかなり無意味だと思わずにはいられない分析。それならば式典会場で冥土の土産代わりに正体を現しても良かったような気がしますが、そうすると今度はナナリー【総督】の立場が根底から揺らいでしまうのをルルは恐れたのかも知れませんね。尤も、あのメイドさん(名前忘れた)には本当のお土産みたく顔を晒していますが。笑。
とは言え、再来週以降もルルロロ二人とも学園に残ってそうな予感をほぼ確信してますけれど。そうでなければロロと交わした約束が木っ端微塵ですしねえ。そしてテレビ的(何)にも清涼剤成分が欠落してしまうので、学園パートを切り捨てる選択は流石に出来なかろう、と。
九話以降の展開も楽しみにしておきます、と、安直なまとめ。
そしてディートハルトさんはそろそろ本気で首輪でも装着した方がお似合いだと思いました。大真面目。
< 言い忘れていた事々 >
■【裏相棒】が壮絶に面白かった(来シーズンの最後の三分、コレやれば良い)
■【され竜】のガガガ文庫移籍情報に動揺する、と同時に「やっぱりな」とも思った
うそこメーカーにレッツチャレンジ、の巻。
> 楓里プロデュースバンド
個人的にはその中の【戦隊メーカー】にのめりこみ、と言うか腰砕け、と言うか。
> チョコチップに目がない楓里イエロー!
……何故知っている!(これを書いている今も冷蔵庫の中にスタンバイしているこの奇跡)
前回の雑記で捕鯨云々のお話をしましたが、やんわりと補足めいた追記。
反捕鯨を声高に訴えて実力行為も半ば黙認する一方で、その”保護対象”を観賞すべく海に繰り出してホエールウォッチングに興じると言う姿勢は、あれですね、【『誰の許可得てここに店出しとんじゃワレェ(基本形)』と恐喝そのものの難癖を付けてショバ代をせしめるそのすじのかたがた】と特に変わりが無いと思う今日この頃。くじらさんはたいそう知能・知性が高いから殺すべきではない、と反捕鯨の人々は仰っていますが、その知能と言うのは【自分のプライベートを許可無く覗き見されている事に全く気付きもせず怒りもしない】程度のものなのでしょうかね。自分の身に置き換えて――自分の私生活が勝手に覗き見されそれが商売として見世物化している、と言う状況になったら、一体どんな心境になるのか、ちょっと脳味噌こねこね前頭葉ふるふるしてみれば分かりそうなものですけれど。
その内、『”彼等”の声が分かる』なんて謎めいた言動を見せる人々が現れて、彼等の代理人としてホエールウォッチングをしている業者団体やそれを許可している政府をプライバシー侵害で訴える、なんて事例が発生しそうな気もします。むしろ是非ありったけの勇気(と、ほんの少しの勘違い)を持った誰かがそれを実行して欲しいものです、ね?(聞くな)
それと、
どうせなら今現在駆除されそうになっているカンガルーの一部をこの国が無償で引き取って、何処か広大な敷地を使ってカンガルーウォッチングでも始めて観光名所にしたらあちらさんの態度も変化するのではないのかなァ、とも思いましたとさ。まる。
【P4】発売まで二ヶ月を切りましたね。【ダビスタDS】も、もうすぐ。
現在は【.hack】をクリアして出現したパロディモードに琴線断ち切られ中(切るな)――思い切りの良さを間違った所で使ってる。ええ、使い方も間違ってますが。(おおわらい)
……等と言いつつ、今度は買ってから●年以上殆どノータッチでほったらかしていた【真・女神転生Ⅲ ノクターン・マニアクス】を起動させたりしています。何の前触れも無くノクターン熱が再発したこの不思議。ヒーホー君(ジャックフロスト)最強を目指し魔法継承や育成に精魂費やしていたあの頃が、ちょっとどころか相当に懐かしい。あの頃と比べると確実にゲームへの没入度は低下してますからね。その分、他の分野への関心興味が広がったのも事実なので幸か不幸かは迷宮入りですが。苦笑。