創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。
休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
百均で買った腕時計の表示が不規則に消えたり点いたりしてきた。……二週間で。
以前に別の系列で買ったやつは半年から一年程度は持ち堪えたのになー。これは元々の品質がどうこうじゃなくてたまたま壊れ掛けてたやつを買ってしまった、って考えた方が妥当なように思えます。ずっと前に買った壁にぺったんする吸盤なんかは一度もまっともにくっ付く事無くお役御免ッとなりましたが、まあ、気にしない。
割とどうでもいい疑問ですが、カ○ビーのポテチは置いてあるのに湖■屋のは置いていないのが微妙に腑に落ちません。後者の方が百均にお似合い、とまでは思ってないのですが、何となく。昔は断然のカル○ー派でしたが現在は八割方コイ■派に生え変わりつつある身としては、これは■イケさんのブランド力の向上だと受け止めてもいいのでしょうかねえ。(多分違う)
腕時計よりは、そこそこ色褪せた懐中時計を首からぶら下げて歩きたい派です。
懐中時計型携帯電話なんてものを何処かのメーカが需要度外視で出してくれないものか――二回線契約する心構えだけは予算もないのにたった今急ごしらえで組み上げましたけど。笑。
以前に別の系列で買ったやつは半年から一年程度は持ち堪えたのになー。これは元々の品質がどうこうじゃなくてたまたま壊れ掛けてたやつを買ってしまった、って考えた方が妥当なように思えます。ずっと前に買った壁にぺったんする吸盤なんかは一度もまっともにくっ付く事無くお役御免ッとなりましたが、まあ、気にしない。
割とどうでもいい疑問ですが、カ○ビーのポテチは置いてあるのに湖■屋のは置いていないのが微妙に腑に落ちません。後者の方が百均にお似合い、とまでは思ってないのですが、何となく。昔は断然のカル○ー派でしたが現在は八割方コイ■派に生え変わりつつある身としては、これは■イケさんのブランド力の向上だと受け止めてもいいのでしょうかねえ。(多分違う)
腕時計よりは、そこそこ色褪せた懐中時計を首からぶら下げて歩きたい派です。
懐中時計型携帯電話なんてものを何処かのメーカが需要度外視で出してくれないものか――二回線契約する心構えだけは予算もないのにたった今急ごしらえで組み上げましたけど。笑。
PR
ペイント・イット・ブラックを無理やり短縮したらしい名のお馬さんをふと思い出した。
もう“塗られ済み”って所が、何とも現実的で共感を得ます。引退後の消息はさっぱりですが、今はどうしているんだろうか。
自分の生活圏というものをよくよく分析してみると、「そう言えばこっちには全然足を運ばない」的な方角があったりする。今の住処に越してからでもそんな方角――通勤にも買い物にも利用しない方角があって、そっちに行ってみたら今まで最寄りだと思っていた本屋の距離が遠出だと思える位の近距離に本屋があった事を知りました。何だろう、この得体のくっきりした屈辱感。苦笑。
ちょっとした屈辱感とお得感がない交ぜになりつつ、なんにも買わずに帰ってきたのですが、一番驚いたのはいつの間にか出ていた【され竜】新刊。……や……やるんだ、あの黒歴史(アナピヤ編)。てっきり完全に封印して素知らぬ顔で真説続行するものだとばかり思ってた。このタイミングで歴史の墓場から掘り出すとはねえ。ラボさんとガガガ文庫のどちらが意欲的だったんだろうか、かなり気になる。
オビの欄に【この小説には残酷・過激な~(うろ覚え)】的な注意書きが記されていた辺り、あッこの人等本気だと思い知らされた。楽しみだけど楽しめませんね、と真顔で断言できる作品には滅多に巡り合えません。褒め……てはないか。うん。
上記の本屋では今週のファミ通も読んできました。
【P3P】、あの画面形式だとコミュイベント時のグラフィック無しな脇役さん達はどんな表示のさせ方になるんでしょうね。スペック的な制約にどう立ち向かうかと言う意味でも、注目して行きたいもの。
もう“塗られ済み”って所が、何とも現実的で共感を得ます。引退後の消息はさっぱりですが、今はどうしているんだろうか。
自分の生活圏というものをよくよく分析してみると、「そう言えばこっちには全然足を運ばない」的な方角があったりする。今の住処に越してからでもそんな方角――通勤にも買い物にも利用しない方角があって、そっちに行ってみたら今まで最寄りだと思っていた本屋の距離が遠出だと思える位の近距離に本屋があった事を知りました。何だろう、この得体のくっきりした屈辱感。苦笑。
ちょっとした屈辱感とお得感がない交ぜになりつつ、なんにも買わずに帰ってきたのですが、一番驚いたのはいつの間にか出ていた【され竜】新刊。……や……やるんだ、あの黒歴史(アナピヤ編)。てっきり完全に封印して素知らぬ顔で真説続行するものだとばかり思ってた。このタイミングで歴史の墓場から掘り出すとはねえ。ラボさんとガガガ文庫のどちらが意欲的だったんだろうか、かなり気になる。
オビの欄に【この小説には残酷・過激な~(うろ覚え)】的な注意書きが記されていた辺り、あッこの人等本気だと思い知らされた。楽しみだけど楽しめませんね、と真顔で断言できる作品には滅多に巡り合えません。褒め……てはないか。うん。
上記の本屋では今週のファミ通も読んできました。
【P3P】、あの画面形式だとコミュイベント時のグラフィック無しな脇役さん達はどんな表示のさせ方になるんでしょうね。スペック的な制約にどう立ち向かうかと言う意味でも、注目して行きたいもの。
生活パターンが変化した途端、PCを開く時間がばっさり削げ落ちている現状。
もう暫くはそんな状況が続きそう。こんな時こそ雑記だけはペースアップしたいものです、が。
つい先日も、とある匿名さんからメルフォで【P3P】関連の情報ソースを教えて頂いたりしたものの忙しくて今日まで観る暇がなかった……さっき漸く覗いてみたら案の定消えていたと言う不始末(苦笑)。匿名さんと言いつつ大体見当は付いている(思い当たる方は二人未満)ので、ありがとうございましたつぎのじょうほうをおまちしておりますッと朝日の昇る方向に五体投地。あ、後半部分はさっくり聞き流すのをお薦めします。笑。
発売時期には別の用件で確実に忙しない事になっている予想が付いているのが、何とも苦甘いですがね。PSP本体を入手したらほぼ完全にPS2の任務が終了しそうだ。薄型じゃない旧ヴァージョンにも関わらず、今でも元気にちょっとだけ大き目の稼動音を撒き散らしている御大の今後に幸あれ!(なら使え)
政権交代になってどうなるかは、暫くは静観するしかないようですね。
五十年以上続いた自民党政権のこの惨状は、一体“何巻の終わり”と称すべきだろうか。どう考えても一巻じゃ収まらない。と言うか大抵の物事は終わってしまった時には既に“一巻は過ぎてる”ようにも思えます――ジャンプ打ち切り作品でさえ一巻で全話が収まってしまうようなものは希少ですし。
一巻の終わりは希少種ですが一巻の始まりはそこら中に転がってます。あしのふみばもない。
一巻できっちり物事を終わらせる技術は、実際問題、真っ先に身に付けるべきスキルなのかも知れません。
結構前にNHKの歌番組で偶然聴いた、ベースボールベアーの曲(【Stairway Generation】)。
それが最近になって、何故か脳内で延々と繰り返されています。最初に聴いた時は特に印象的でもなかったのに……気に入ったんだろうか、意識の根っこで。ここ数年は新たなお気に入りバンドを開拓してないので、ちょっとアルバムに手を伸ばしてみたい気持ちも芽生え始めてます。どうするかー。
それはそうと某さんのブログで見掛けた同名らしき曲は、上記と同じものだったりするんだろうか。
ご本人にわざわざ尋ねてみる程の話題でもないのですが、産毛が戦ぐ程度には気になる。(どの位よ)
もう暫くはそんな状況が続きそう。こんな時こそ雑記だけはペースアップしたいものです、が。
つい先日も、とある匿名さんからメルフォで【P3P】関連の情報ソースを教えて頂いたりしたものの忙しくて今日まで観る暇がなかった……さっき漸く覗いてみたら案の定消えていたと言う不始末(苦笑)。匿名さんと言いつつ大体見当は付いている(思い当たる方は二人未満)ので、ありがとうございましたつぎのじょうほうをおまちしておりますッと朝日の昇る方向に五体投地。あ、後半部分はさっくり聞き流すのをお薦めします。笑。
発売時期には別の用件で確実に忙しない事になっている予想が付いているのが、何とも苦甘いですがね。PSP本体を入手したらほぼ完全にPS2の任務が終了しそうだ。薄型じゃない旧ヴァージョンにも関わらず、今でも元気にちょっとだけ大き目の稼動音を撒き散らしている御大の今後に幸あれ!(なら使え)
政権交代になってどうなるかは、暫くは静観するしかないようですね。
五十年以上続いた自民党政権のこの惨状は、一体“何巻の終わり”と称すべきだろうか。どう考えても一巻じゃ収まらない。と言うか大抵の物事は終わってしまった時には既に“一巻は過ぎてる”ようにも思えます――ジャンプ打ち切り作品でさえ一巻で全話が収まってしまうようなものは希少ですし。
一巻の終わりは希少種ですが一巻の始まりはそこら中に転がってます。あしのふみばもない。
一巻できっちり物事を終わらせる技術は、実際問題、真っ先に身に付けるべきスキルなのかも知れません。
結構前にNHKの歌番組で偶然聴いた、ベースボールベアーの曲(【Stairway Generation】)。
それが最近になって、何故か脳内で延々と繰り返されています。最初に聴いた時は特に印象的でもなかったのに……気に入ったんだろうか、意識の根っこで。ここ数年は新たなお気に入りバンドを開拓してないので、ちょっとアルバムに手を伸ばしてみたい気持ちも芽生え始めてます。どうするかー。
それはそうと某さんのブログで見掛けた同名らしき曲は、上記と同じものだったりするんだろうか。
ご本人にわざわざ尋ねてみる程の話題でもないのですが、産毛が戦ぐ程度には気になる。(どの位よ)
言い切りたいけど言い切れないのがもどかしい。(話題、言わずもがな)
【秋田禎信BOX】の完成は、躊躇なくめでたしと言い切れますけどねー。愛でたし愛でたし。
完全予約限定生産か……お金の心配以上にうっかり申し込み忘れが起こらないように注意しないと。補正予算を組まなきゃならないのは何も国会だけの話じゃない。笑。
朝一(八時前)に投票に行ったら、流石に空いていた。前の選挙では期日前投票だったので投票の為に訪れたのは卒業式以来になる、母校(小学校)の体育館。思っていたほどには狭くは感じなかったのは、ちょっと意外……あの頃から精神のスケールが成長していないのかも。苦笑。
そして今は、開票速報を観ながら日記を書いている訳ですが。
一夜明けて当選者のプロフィールをずらっと並べてみた時に、「?」って違和感を覚えないような結果であって欲しいものですね。この調子で行くと民主は全員当選か落選者一桁的な状況になるかも知れないけれど、もし後者になった場合、落選しちゃった人が別の意味で注目されそうな気もする。
速報の中で【四年間は解散しない】的な事を関係者が仰っていたと言う話を目にしましたが、それを言っちゃうとこれまでの自民への「民意を問え」の非難は何だったのか、と言われても仕方がないような。いつでも民意を問えるからの衆議院の数々の優越があるのだから、そこは「国民が我々を否定するならいつでも解散して民意を問い直す」位の大風呂敷は広げて欲しかったものですが、そこまで期待するのも酷か。
新内閣発足後の支持率が興味深いです。せめて、安倍さんの時の数字は越えないとねえ。
今月号の【優駿】を買って、観たい観たいと思いつつ今まで観られなかったエルコンドルパサーの新馬戦の映像を漸く目撃した。
ぱねェ って こんな衝撃の事を言うんですよ。(よ?)
発売日が札幌記念の直後だったので、ブエナビスタの凱旋門賞挑戦を前提とした特集が組まれていたのが何とも切ない。選挙では民主にべらぼうな追い風が吹きましたが、ビスタの場合にはつむじ風が吹き去った後パスポートを盗まれたのに気付いたと言ってもいいような気がする、と書くとキングリーが盗人か……即訂正。
【秋田禎信BOX】の完成は、躊躇なくめでたしと言い切れますけどねー。愛でたし愛でたし。
完全予約限定生産か……お金の心配以上にうっかり申し込み忘れが起こらないように注意しないと。補正予算を組まなきゃならないのは何も国会だけの話じゃない。笑。
朝一(八時前)に投票に行ったら、流石に空いていた。前の選挙では期日前投票だったので投票の為に訪れたのは卒業式以来になる、母校(小学校)の体育館。思っていたほどには狭くは感じなかったのは、ちょっと意外……あの頃から精神のスケールが成長していないのかも。苦笑。
そして今は、開票速報を観ながら日記を書いている訳ですが。
一夜明けて当選者のプロフィールをずらっと並べてみた時に、「?」って違和感を覚えないような結果であって欲しいものですね。この調子で行くと民主は全員当選か落選者一桁的な状況になるかも知れないけれど、もし後者になった場合、落選しちゃった人が別の意味で注目されそうな気もする。
速報の中で【四年間は解散しない】的な事を関係者が仰っていたと言う話を目にしましたが、それを言っちゃうとこれまでの自民への「民意を問え」の非難は何だったのか、と言われても仕方がないような。いつでも民意を問えるからの衆議院の数々の優越があるのだから、そこは「国民が我々を否定するならいつでも解散して民意を問い直す」位の大風呂敷は広げて欲しかったものですが、そこまで期待するのも酷か。
新内閣発足後の支持率が興味深いです。せめて、安倍さんの時の数字は越えないとねえ。
今月号の【優駿】を買って、観たい観たいと思いつつ今まで観られなかったエルコンドルパサーの新馬戦の映像を漸く目撃した。
ぱねェ って こんな衝撃の事を言うんですよ。(よ?)
発売日が札幌記念の直後だったので、ブエナビスタの凱旋門賞挑戦を前提とした特集が組まれていたのが何とも切ない。選挙では民主にべらぼうな追い風が吹きましたが、ビスタの場合にはつむじ風が吹き去った後パスポートを盗まれたのに気付いたと言ってもいいような気がする、と書くとキングリーが盗人か……即訂正。
帰宅するなりシャワーを浴びずにはいられない蒸し暑さ。
あの閉鎖空間の中で新型インフルが蔓延したらと思うとぞっとする暇もなく鳥肌が身体中をウェーブして一周する……マスクも用立てておくべきか。蒸し暑さが収まる頃にはほぼ確実に蔓延しているって、どんな究極の選択ですか。(苦笑)
政権交代したら、後任の厚労相はゾエさん(誰)の政策を引き継ぐんだろうか。
イルカ猟が原因で姉妹都市関係にひびが入る……まあ、鯨ですらあれだけの話題になるんだからより可愛いであろう(個人差有り)イルカは推して知るべし、と言う論理なのでしょうね。
イルカを食べる事は残酷か文化かは完ッ全に立場によって主張が隔てられるので、正直、どうにもならないでしょう。食べられる側の知性の高低を問題にしているようで、その実、食べる人と食べない人の品性の比較に終始しているだけにも思えますけどね。イルカを完全に網の中で飼い慣らし家畜化したらあちらさんはOKするだろうか、と書くだけ無駄な設問。
食べる食べないの問題は別として、
南の大陸で特にお盛んらしい、【鯨の生息海域に無断でずかずか押し入って相手のプライバシーを完全に無視しつつ一挙一動を盗み見る】行為は、あの生き物達の“友人”を自称している人達からすればOKなんだろうか。自分の友達の家に無断で上がりこんで生活を観察しそれを商売にする行為、鯨やイルカがプライバシー侵害で訴えたら確実に動物愛護業者側が敗訴すると思う。彼等の声が聴けるお仲間の人間さんは、是非とも代理人として訴訟を提起すべきですね。
自分達が保護してやってるんだからその位我慢しろ、と言う論理? もしそうなのだとすれば、それはそれで一つの考え方ではありますけどね――まあ、単なる【無礼】です。どんなに言い訳をしても自己正当化をしても無礼としか言えない振る舞いだろうな、と。
そんな事より、
まずはにんげんのはなしをしよう。(結論)
あの閉鎖空間の中で新型インフルが蔓延したらと思うとぞっとする暇もなく鳥肌が身体中をウェーブして一周する……マスクも用立てておくべきか。蒸し暑さが収まる頃にはほぼ確実に蔓延しているって、どんな究極の選択ですか。(苦笑)
政権交代したら、後任の厚労相はゾエさん(誰)の政策を引き継ぐんだろうか。
イルカ猟が原因で姉妹都市関係にひびが入る……まあ、鯨ですらあれだけの話題になるんだからより可愛いであろう(個人差有り)イルカは推して知るべし、と言う論理なのでしょうね。
イルカを食べる事は残酷か文化かは完ッ全に立場によって主張が隔てられるので、正直、どうにもならないでしょう。食べられる側の知性の高低を問題にしているようで、その実、食べる人と食べない人の品性の比較に終始しているだけにも思えますけどね。イルカを完全に網の中で飼い慣らし家畜化したらあちらさんはOKするだろうか、と書くだけ無駄な設問。
食べる食べないの問題は別として、
南の大陸で特にお盛んらしい、【鯨の生息海域に無断でずかずか押し入って相手のプライバシーを完全に無視しつつ一挙一動を盗み見る】行為は、あの生き物達の“友人”を自称している人達からすればOKなんだろうか。自分の友達の家に無断で上がりこんで生活を観察しそれを商売にする行為、鯨やイルカがプライバシー侵害で訴えたら確実に動物愛護業者側が敗訴すると思う。彼等の声が聴けるお仲間の人間さんは、是非とも代理人として訴訟を提起すべきですね。
自分達が保護してやってるんだからその位我慢しろ、と言う論理? もしそうなのだとすれば、それはそれで一つの考え方ではありますけどね――まあ、単なる【無礼】です。どんなに言い訳をしても自己正当化をしても無礼としか言えない振る舞いだろうな、と。
そんな事より、
まずはにんげんのはなしをしよう。(結論)