忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 言い切りたいけど言い切れないのがもどかしい。(話題、言わずもがな)

 【秋田禎信BOX】の完成は、躊躇なくめでたしと言い切れますけどねー。愛でたし愛でたし。
 完全予約限定生産か……お金の心配以上にうっかり申し込み忘れが起こらないように注意しないと。補正予算を組まなきゃならないのは何も国会だけの話じゃない。笑。

 朝一(八時前)に投票に行ったら、流石に空いていた。前の選挙では期日前投票だったので投票の為に訪れたのは卒業式以来になる、母校(小学校)の体育館。思っていたほどには狭くは感じなかったのは、ちょっと意外……あの頃から精神のスケールが成長していないのかも。苦笑。
 そして今は、開票速報を観ながら日記を書いている訳ですが。
 一夜明けて当選者のプロフィールをずらっと並べてみた時に、「?」って違和感を覚えないような結果であって欲しいものですね。この調子で行くと民主は全員当選か落選者一桁的な状況になるかも知れないけれど、もし後者になった場合、落選しちゃった人が別の意味で注目されそうな気もする。
 速報の中で【四年間は解散しない】的な事を関係者が仰っていたと言う話を目にしましたが、それを言っちゃうとこれまでの自民への「民意を問え」の非難は何だったのか、と言われても仕方がないような。いつでも民意を問えるからの衆議院の数々の優越があるのだから、そこは「国民が我々を否定するならいつでも解散して民意を問い直す」位の大風呂敷は広げて欲しかったものですが、そこまで期待するのも酷か。
 新内閣発足後の支持率が興味深いです。せめて、安倍さんの時の数字は越えないとねえ。

 今月号の【優駿】を買って、観たい観たいと思いつつ今まで観られなかったエルコンドルパサーの新馬戦の映像を漸く目撃した。
 ぱねェ って こんな衝撃の事を言うんですよ。(よ?)
 発売日が札幌記念の直後だったので、ブエナビスタの凱旋門賞挑戦を前提とした特集が組まれていたのが何とも切ない。選挙では民主にべらぼうな追い風が吹きましたが、ビスタの場合にはつむじ風が吹き去った後パスポートを盗まれたのに気付いたと言ってもいいような気がする、と書くとキングリーが盗人か……即訂正。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
一巻の始まりっ放し HOME 声は聴いても予約はしない
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析