忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 生活パターンが変化した途端、PCを開く時間がばっさり削げ落ちている現状。
 もう暫くはそんな状況が続きそう。こんな時こそ雑記だけはペースアップしたいものです、が。
 つい先日も、とある匿名さんからメルフォで【P3P】関連の情報ソースを教えて頂いたりしたものの忙しくて今日まで観る暇がなかった……さっき漸く覗いてみたら案の定消えていたと言う不始末(苦笑)。匿名さんと言いつつ大体見当は付いている(思い当たる方は二人未満)ので、ありがとうございましたつぎのじょうほうをおまちしておりますッと朝日の昇る方向に五体投地。あ、後半部分はさっくり聞き流すのをお薦めします。笑。
 発売時期には別の用件で確実に忙しない事になっている予想が付いているのが、何とも苦甘いですがね。PSP本体を入手したらほぼ完全にPS2の任務が終了しそうだ。薄型じゃない旧ヴァージョンにも関わらず、今でも元気にちょっとだけ大き目の稼動音を撒き散らしている御大の今後に幸あれ!(なら使え)

 政権交代になってどうなるかは、暫くは静観するしかないようですね。
 五十年以上続いた自民党政権のこの惨状は、一体“何巻の終わり”と称すべきだろうか。どう考えても一巻じゃ収まらない。と言うか大抵の物事は終わってしまった時には既に“一巻は過ぎてる”ようにも思えます――ジャンプ打ち切り作品でさえ一巻で全話が収まってしまうようなものは希少ですし。
 一巻の終わりは希少種ですが一巻の始まりはそこら中に転がってます。あしのふみばもない。
 一巻できっちり物事を終わらせる技術は、実際問題、真っ先に身に付けるべきスキルなのかも知れません。

 結構前にNHKの歌番組で偶然聴いた、ベースボールベアーの曲(【Stairway Generation】)。
 それが最近になって、何故か脳内で延々と繰り返されています。最初に聴いた時は特に印象的でもなかったのに……気に入ったんだろうか、意識の根っこで。ここ数年は新たなお気に入りバンドを開拓してないので、ちょっとアルバムに手を伸ばしてみたい気持ちも芽生え始めてます。どうするかー。
 それはそうと某さんのブログで見掛けた同名らしき曲は、上記と同じものだったりするんだろうか。
 ご本人にわざわざ尋ねてみる程の話題でもないのですが、産毛が戦ぐ程度には気になる。(どの位よ)
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ペインテドブラックは、今 HOME めでたしと
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析