忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 まあ、念の為に記事は格納しておきます。
 興味のある方のみ、本文の方へとどうぞ。

< 注:筆記者の情報入手源はアニメ本編のみです >

PR

 【 生物と無生物のあいだ 】
 ( 文庫・新書 / 福岡伸一 / 講談社現代新書 )


 中身に関して詳しく語り始めるとそれはもう途方も無く難解になるし、肝心の筆記者自身にそれを噛み砕いて分かり易く再構築する能力も基礎知識も無いので、その辺りはスルー(待て)します。ただ、その部分を詳しく語らなくとも魅力が布教出来そうな所が、この本の凄い所かも。
 生物と無生物を隔てるルールは何か、生命とは何か、生きていると言う状態の定義はどんなものなのか。それらの難問に関して著者の福岡さんは様々な研究者や理論、実験成果を示しつつ記していますが――そのような専門的な文章だけでなく、自身の過去の研究環境や生活風景を巧みに絡め、科学書と言うよりも”かがくの読み物”と言った方が相応しい一冊に仕上げてらっしゃいます。研究の最前線の裏事情は、むしろ人間ドラマ的な色彩の方が強いかも。もしそこに属するならポスドクよりはラボ・テクニシャンに徹したい自分は、やっぱり歯車属性から抜け出せない模様です、笑。
 動的平衡に、ブラウン運動。
 それは生命一個体レベルに止まらず、人間種、地球全体の範囲で絶え間無く行われています。後者に関しては、必ずしも滞りなく実行されているとは限りませんが……富や人口の一極集中や格差の拡大は、ブラウン運動に真っ向から反発する行動ですからね。だからと言って人間が全て、平等や公平を元より心の中に刷り込んでいるのかと言うとそうも言えない訳ですが。
 <完全な欠落よりも、部分的な欠落の方が事態を悪化させる>
 何とも耳に痛い真理です。

 まあ、念の為に記事は格納しておきます。
 興味のある方のみ、本文の方へとどうぞ。

< 注:筆記者の情報入手源はアニメ本編のみです >

 【 スポーツドクター 】
 ( 文庫・小説 / 松樹剛史 / 集英社文庫 )


 デビュー作【ジョッキー】では競馬を題材として取り扱っていましたが、今作は題名通りのスポーツドクター。救急救命や感染症対策と言った危険度の高い分野ではない為、なかなか話を盛り上げるのが難しそうな印象を抱いて読み始めました。結果的にはそのような心配が杞憂に終わったので安堵しています――但し、それは”盛り上がったから”と言う意味では無く、 ”題材を活かし切った”と言う意味で、ですが。
 生死に直結しないからこそ、そこに潜む問題はより人間性や倫理に根深く絡まった難題になります。青春に賭ける情熱、愛情の暴発、肉体と精神の矛盾、その他色々。【生きる】為ではなく【上がる】為に発生する問題だからこそ、善悪を判断し難く完璧な処方箋を出し辛いのですね。だからこそ、それらに相対するスポーツドクター靫矢(うつぼや)の”柔らかい鋼”のような姿勢が、この職業には必要なのでしょう。この先生の場合、柔らかさと強さだけでなく、そこに”鈍さ”が加わってしまっているのが問題と言えば問題なのでしょうけど。笑。
 一読すると、
 江がどこぞの人類最強請負人にしか思えなくなる不思議。何処にでも出没する人だ(違)。

 伝統芸能らしき【夜神楽(よかぐら)】のテレビCMを、何の躊躇も無くそのように読んだにがいおもひでがあります。皆でデスノート担ぎ上げながら行進するのだろうか、その祭り。
 ……いや、何となくふっと思い出した、の、で。(どうしたい)

 そんな夜神楽とは特に関係有りませんが、(一巻持ってないのに)【P3】コミックス二巻を買いました。
 あの口絵といい巻末と言い、これまたお祭りですねー、全く。
 あの、P3独特の折り目の鮮やかな空気、雰囲気を漫画にして現している曽我部さんに、大いに感服です。

前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析