創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。
休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
日曜の昼下がり限定で、通り雨のように頭痛が訪れては去っていく日々が続いてます。本当、限定。
当初は題名通り月曜日が憂鬱だから痛むのかとも思ったものの、それが三連休(土~月)の週末でも同じ時間帯で痛むので容疑はあっさり撤回されました。未だに明確な理由が掴めない――ただ、皮肉な事にそれがあるから日曜の夜は夜更かしせずにわりかし早めに寝ている現状を鑑みると、これもある種の自己防衛本能(やや社会的な意味で)なのかも知れないとも思うのですが。
活字の読み過ぎで頭痛を起こす方が、まだ生産的かも。
後日談のあとがきを読んでいて、クリーオウ母の裏設定が本当ならはぐれ旅一巻でのあのお見合いは偶発的じゃなく、貴族連盟側がオーフェンを取り込む為に仕組んだものだったとも受け取れるなあと思った。
もしそうだったならマリアベルのオーフェンへの態度も素直に納得できるんですけどね(まさかこんなグロ魔術士を?的な意味で)。むしろ、一巻あとがきでの性格こそが本性だったりして。
……そして本家ブラディ・バースの設定は本当にこの一巻の時点で固まっていたのかも、と感じる(P20:バグアップとの会話)。あの台詞の続き、今なら言い当てられる気が。
当初は題名通り月曜日が憂鬱だから痛むのかとも思ったものの、それが三連休(土~月)の週末でも同じ時間帯で痛むので容疑はあっさり撤回されました。未だに明確な理由が掴めない――ただ、皮肉な事にそれがあるから日曜の夜は夜更かしせずにわりかし早めに寝ている現状を鑑みると、これもある種の自己防衛本能(やや社会的な意味で)なのかも知れないとも思うのですが。
活字の読み過ぎで頭痛を起こす方が、まだ生産的かも。
後日談のあとがきを読んでいて、クリーオウ母の裏設定が本当ならはぐれ旅一巻でのあのお見合いは偶発的じゃなく、貴族連盟側がオーフェンを取り込む為に仕組んだものだったとも受け取れるなあと思った。
もしそうだったならマリアベルのオーフェンへの態度も素直に納得できるんですけどね(まさかこんなグロ魔術士を?的な意味で)。むしろ、一巻あとがきでの性格こそが本性だったりして。
……そして本家ブラディ・バースの設定は本当にこの一巻の時点で固まっていたのかも、と感じる(P20:バグアップとの会話)。あの台詞の続き、今なら言い当てられる気が。
PR
今頃になって、漸くツイッターに登録してみました。模範的な“今頃”。
……何と言うか、ボイス機能なんてよくもまあ正面切って堂々と付加できたものだなと某みっくしのアレ(言ってる)(もう出てる)を見て思った。
まあ、ボイスにしろ本家にしろ、意識的に呟くのって意外と難しいのですが。現状、共に未使用。みくしが感情を丸めて放るなら、ついったは感情を薄切りにして散らすようなものに感じられます。良くも悪くも。
利用者の方、上手に呟くコツなどがあれば是非是非教えて下さい。(初手:他力)
秋田BOXのエンハウ巻(二巻)、肝心の本編をほぼ読んでない現状で読んでいいものかどうをかずっと悩んでます。
本編、確か2巻までは持っていた……ような……気がするんですがねー。今思い出せる最大の印象が【サリオンの名字(?)がなんかふにゃっとした響きだったような】なのが、もう、どうにもこうにも(何)。
ただ、某方の日記で【20年後マジクを描くとサリオンになる】との呟きに何故だか「あー確かに」と納得した自分がいる。覚えてないのに、と言うか絵描きですらないのに滑らかに納得するこの不思議、どうしてくれよう。(どうもしない)
それはそうと、今月最大の痛恨のお話でも。
【秋田禎信総合アンソロジー】をうっかり予約し忘れていた事に気付いた本日――16日(期限:15日)。あ あああ痛ァァァ
……まあ自業自得なので仕方ありませんね。……うん。(初手:諦観)
……何と言うか、ボイス機能なんてよくもまあ正面切って堂々と付加できたものだなと某みっくしのアレ(言ってる)(もう出てる)を見て思った。
まあ、ボイスにしろ本家にしろ、意識的に呟くのって意外と難しいのですが。現状、共に未使用。みくしが感情を丸めて放るなら、ついったは感情を薄切りにして散らすようなものに感じられます。良くも悪くも。
利用者の方、上手に呟くコツなどがあれば是非是非教えて下さい。(初手:他力)
秋田BOXのエンハウ巻(二巻)、肝心の本編をほぼ読んでない現状で読んでいいものかどうをかずっと悩んでます。
本編、確か2巻までは持っていた……ような……気がするんですがねー。今思い出せる最大の印象が【サリオンの名字(?)がなんかふにゃっとした響きだったような】なのが、もう、どうにもこうにも(何)。
ただ、某方の日記で【20年後マジクを描くとサリオンになる】との呟きに何故だか「あー確かに」と納得した自分がいる。覚えてないのに、と言うか絵描きですらないのに滑らかに納得するこの不思議、どうしてくれよう。(どうもしない)
それはそうと、今月最大の痛恨のお話でも。
【秋田禎信総合アンソロジー】をうっかり予約し忘れていた事に気付いた本日――16日(期限:15日)。あ あああ痛ァァァ
……まあ自業自得なので仕方ありませんね。……うん。(初手:諦観)
我が家にひかりがやってきました。新幹線じゃない方のアレ。(どれ)
いい加減そろそろちゃんとした回線でネットに繋ぎたいと考えていた所、今住んでいるマンションにそれの設置工事が施されたらしく「どうです一杯」(?)的な感じで加入を勧誘されたので珍しく誘いに乗っかってみました。半年近い無料期間の餌に後先考えず喰い付いた、とも言える。
で、その回線でネットに繋いでみたらあっと言う間に現代にタイムスリップした縄文人気分に。何せ今まで使っていた――今後も暫くは契約を切らず持ち続ける――AIREDGEの速度単位はキロだったから、当然と言えば当然然然とエコー掛かっちゃう程度には当然。100Mを128Kで割ったら速度差は何倍になるか、を計算したら色々な意味で落胆する事請け合いなので黙殺の方向性です。……よく今までこの速度で我慢できてたな、自分。
動画が動画として見られる事が物凄く新鮮。空刃の時は3~4秒を再生するのに数分掛かるなんてざらでした。某方のトゥーリダンス動画を見ようと試みて数十分我慢し続けたものの一分の壁すら越えられず挫折したあの日の光景が脳裏にコマ送りで甦る――ついこの間の話ですが。こちらの回線で見てみたら動画だった。一分の隙もなく動画だった。動画凄い。(感動する所違う)
一応仮にも現代人のブログとは到底思えない内容です。
ガンブラーを素で【ガンプラ?】と誤読する程度には生半可に荒削り。またあれが流行してるのか……面倒な。
今頃になって知りましたが、【世界樹の迷宮】シリーズの新作が、もうすぐ発売されるそうですね。……また選択肢が増えた。
事前情報をちらりと覗いた限りでは、キャラのグラフィックパターンの総数(男女2種ずつ)が据え置きのままみたいでちょっと落胆。パターンを最低男女4種ずつ程度にまで増やすか、さもなくば【グラフィックなし】も選択肢として選べるような造りを新作には期待していただけに、落差も倍増。
想像力と言う代物はどうしてこうもマゾヒスティックな性質なのだろう。首(情報)を絞めれば絞めるほど、濃度も密度も(不)純度も際限なく高まる。苦笑。
クレイリー教師の容貌を、ちゃんとした描写が出てくるまで無意識的にスキンヘッドだと信じ込んでいた自分がいる。………………何故?(リーダの数は疑念の深さに比例する)
【約束の地で】を読み返して、彼も魔王術者の端くれ(失礼)だった事にちょっと驚いた。はぐれ旅とは完全無縁な立場を考えると、これはこれで厚遇なのかも知れないなー。
ブラディ・バースの給料が安月給なのは運命的にさもありなん、ですが、その生活振りを窺うにむしろ安月給でもがっぽり貯金してそうに思えるのは自分だけだろうか。両親に仕送りでもしているのなら、それ、物凄い笑い話(良い意味)ですけど。
いい加減そろそろちゃんとした回線でネットに繋ぎたいと考えていた所、今住んでいるマンションにそれの設置工事が施されたらしく「どうです一杯」(?)的な感じで加入を勧誘されたので珍しく誘いに乗っかってみました。半年近い無料期間の餌に後先考えず喰い付いた、とも言える。
で、その回線でネットに繋いでみたらあっと言う間に現代にタイムスリップした縄文人気分に。何せ今まで使っていた――今後も暫くは契約を切らず持ち続ける――AIREDGEの速度単位はキロだったから、当然と言えば当然然然とエコー掛かっちゃう程度には当然。100Mを128Kで割ったら速度差は何倍になるか、を計算したら色々な意味で落胆する事請け合いなので黙殺の方向性です。……よく今までこの速度で我慢できてたな、自分。
動画が動画として見られる事が物凄く新鮮。空刃の時は3~4秒を再生するのに数分掛かるなんてざらでした。某方のトゥーリダンス動画を見ようと試みて数十分我慢し続けたものの一分の壁すら越えられず挫折したあの日の光景が脳裏にコマ送りで甦る――ついこの間の話ですが。こちらの回線で見てみたら動画だった。一分の隙もなく動画だった。動画凄い。(感動する所違う)
一応仮にも現代人のブログとは到底思えない内容です。
ガンブラーを素で【ガンプラ?】と誤読する程度には生半可に荒削り。またあれが流行してるのか……面倒な。
今頃になって知りましたが、【世界樹の迷宮】シリーズの新作が、もうすぐ発売されるそうですね。……また選択肢が増えた。
事前情報をちらりと覗いた限りでは、キャラのグラフィックパターンの総数(男女2種ずつ)が据え置きのままみたいでちょっと落胆。パターンを最低男女4種ずつ程度にまで増やすか、さもなくば【グラフィックなし】も選択肢として選べるような造りを新作には期待していただけに、落差も倍増。
想像力と言う代物はどうしてこうもマゾヒスティックな性質なのだろう。首(情報)を絞めれば絞めるほど、濃度も密度も(不)純度も際限なく高まる。苦笑。
クレイリー教師の容貌を、ちゃんとした描写が出てくるまで無意識的にスキンヘッドだと信じ込んでいた自分がいる。………………何故?(リーダの数は疑念の深さに比例する)
【約束の地で】を読み返して、彼も魔王術者の端くれ(失礼)だった事にちょっと驚いた。はぐれ旅とは完全無縁な立場を考えると、これはこれで厚遇なのかも知れないなー。
ブラディ・バースの給料が安月給なのは運命的にさもありなん、ですが、その生活振りを窺うにむしろ安月給でもがっぽり貯金してそうに思えるのは自分だけだろうか。両親に仕送りでもしているのなら、それ、物凄い笑い話(良い意味)ですけど。
何処の局かは忘れましたが、ニュースを見ていてイエメンとサッカー日本代表関連の話題になった時に、アナウンサーが「イケメ…………イエメン」と仰った。自分の耳には確かにそう聞こえた。言われて初めて気付くこの相似性、言われて初めて気付いた意識を恥じるべきか言われるまで敢えて気付かない振りに徹していた無意識を褒めるべきか、どちらだろう。
シー・シェパードの一件に関しては、その騒動に触れる度にほぼ同様の感想をその都度思い出しているような気がする。
ま――環境保護の理念は突き詰めて行くと模範的な宗教色を帯びていくものですから、あちらさんの主張はそれはそれでごくごく自然な産物なんでしょうが。しかしこのレベルまで来ると、環境への敬意や傾倒そのものよりも、既存の宗教観の割合の方が大きいようにも思えます。ほぼ毎回引き合いに出される【鯨は保護するのにカンガルーや牛は云々】的な話を意識して、【獣たちの夜】での“あの”会話をふと連想しました。あのシーンで語られていた動物の苦痛の問題をちょっとだけ自分達に都合良く細工すると、あちらさんの行動原理・倫理にそぐいにそぐった大義名分が出来上がったりするのかも知れない。
あちらさんに、【生命は平等なものだと思うか?】と尋ねたなら、向こうは果たしてどんな回答をしてくるだろうか。
「生命は平等だ。そりゃあそうだ。……でも生命にはそれぞれ役割ってものもある」
こんな回答が返ってきそうな予感がする。
“鯨を食い物にする”側と”鯨を見世物にする”側の争いは、何処まで行っても争いそのものが成立しないんでしょうね。
【P3P】がやっとこ八月まで進んだ。――今月中に終わるだろうか?(反語)
彼女の二つ名が【魔王のボディガード】なのにはものっそい納得。余す所無く同感。
その上で、カーロッタ戦でのエピソード等から【剣の女神】とも密やかに囁かれていたりするともっと心が躍り上がる。二十年後のローグタウンで市内剣術大会が開かれたなら、きっと、優勝するのは彼女なんだろうな。
そんな彼女とは全く無関係な話だけれど、遺族から先に処分したら本来のターゲット自身が遺族になってしまうからそちらを先に処分せねばならなくなるけどそうすると元々の遺族が結局遺族になり以下無限に続く、的な感じになって成立しなくね?――と首を傾げる七草の夜。(状態:疲労)
シー・シェパードの一件に関しては、その騒動に触れる度にほぼ同様の感想をその都度思い出しているような気がする。
ま――環境保護の理念は突き詰めて行くと模範的な宗教色を帯びていくものですから、あちらさんの主張はそれはそれでごくごく自然な産物なんでしょうが。しかしこのレベルまで来ると、環境への敬意や傾倒そのものよりも、既存の宗教観の割合の方が大きいようにも思えます。ほぼ毎回引き合いに出される【鯨は保護するのにカンガルーや牛は云々】的な話を意識して、【獣たちの夜】での“あの”会話をふと連想しました。あのシーンで語られていた動物の苦痛の問題をちょっとだけ自分達に都合良く細工すると、あちらさんの行動原理・倫理にそぐいにそぐった大義名分が出来上がったりするのかも知れない。
あちらさんに、【生命は平等なものだと思うか?】と尋ねたなら、向こうは果たしてどんな回答をしてくるだろうか。
「生命は平等だ。そりゃあそうだ。……でも生命にはそれぞれ役割ってものもある」
こんな回答が返ってきそうな予感がする。
“鯨を食い物にする”側と”鯨を見世物にする”側の争いは、何処まで行っても争いそのものが成立しないんでしょうね。
【P3P】がやっとこ八月まで進んだ。――今月中に終わるだろうか?(反語)
彼女の二つ名が【魔王のボディガード】なのにはものっそい納得。余す所無く同感。
その上で、カーロッタ戦でのエピソード等から【剣の女神】とも密やかに囁かれていたりするともっと心が躍り上がる。二十年後のローグタウンで市内剣術大会が開かれたなら、きっと、優勝するのは彼女なんだろうな。
そんな彼女とは全く無関係な話だけれど、遺族から先に処分したら本来のターゲット自身が遺族になってしまうからそちらを先に処分せねばならなくなるけどそうすると元々の遺族が結局遺族になり以下無限に続く、的な感じになって成立しなくね?――と首を傾げる七草の夜。(状態:疲労)
まとめ切れない感想を抱えたまま無謀編を一から読み直していたら、【リボンと赤いハイヒール】のとある箇所に目が釘付けになった。
“あの親子”の詳細な設定は最近になって取って付けたように日曜創作した代物じゃあなかった、と言う事実が確認できて、ますます信者度が高まったような気がします。ネタバレに属するような事項でもないとは思いますが――テキスト(じゃない)の196ページ。テキストの196ページ。大事じゃないけど大切な事なので二度言いました。
彼も、魔術戦士を引退したら母親の嗜好を受け継いで陶芸家にでもなればいいんじゃなかろうか。
“あの親子”の詳細な設定は最近になって取って付けたように日曜創作した代物じゃあなかった、と言う事実が確認できて、ますます信者度が高まったような気がします。ネタバレに属するような事項でもないとは思いますが――テキスト(じゃない)の196ページ。テキストの196ページ。大事じゃないけど大切な事なので二度言いました。
彼も、魔術戦士を引退したら母親の嗜好を受け継いで陶芸家にでもなればいいんじゃなかろうか。