創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。
休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
百メートル走のタイムならぎりぎり市内で一番になれそうな記録です。
そして当然の事ながら、大抵の自然現象からは到底逃げ切れない速度。
ケネディ大統領が暗殺された日付が11月22日だと、今しがた辞書で調べてみた。それと言うのも、寺山修司の【書を捨てよ、町へ出よう】の一節をふと思い出して好奇心が思索の出入口を塞いでしまったからです……彼もいずれ、太宰や芥川のように未来から定期的にブーメランする懐古の潮流に拾われて再ブーム化するのでしょうねえ。
以下が、その該当部分。
――――――――――
ところで、日本海にはたった一人の遺児がいる。
彼は青森で、父のシコ名をとって「日本海」という寿司屋をひらいているのである。
「何時開店したの?」
と私がきくと、彼はいかにも反抗の血を引く二代目らしく
「ケネディの殺された日ですよ」
といってニッコリ笑うのであった。
――――――――――
今日は誰々の誕生日です、と運勢占いやカレンダーなんかは声高に主張します。
しかしそれよりは、今日は誰々の命日です、と言って詳しい死因も添えて教えて貰った方が個人的にはちょっとだけ有意義(五十歩百十一歩)。偉人の“価値”の誕生日は、この日の方が適切でしょう? 太宰治が生まれた事実に感謝するファンと太宰治が死んでくれた結末に感化されるファンのどちらが多いかを想像してみれば、誕生日と命日のどちらが観測者の感受性のおしべとめしべにより多くの花粉を振り撒くかは、案外容易に決められると思えます。
人が自分以外の【目に見える誰か】に興味を持って“一”から知ろうとする時、大抵は【いま】から【むかし】へと人生を遡及し続けて行くもの。抵抗に逆らって遡上するからこそ、精神の“身”は引き締まる。
だから、初めて会って興味を持った他人に【昨日何してました?】と聞かずに【覚えている中で一番古い記憶は?】って真顔で聞くような人がもしいるならば是非ともお会いして性格やら人生やらを解析してみたい。詳しく知りたいと思う人の履歴をその源流から一つ一つ、微塵も流れに逆らわず身を任せて辿って行けるのは、それ自体が一種の異能でしょうから。真似したいかどうかは、別ですが。
……【命日】と呼ぶから、カレンダーや占いが取り扱い辛いのかもしれない。
現代の総PTA的感性の鉄条網に引っ掛からない為に、ここは一つ、以下のように言い換えてみるのも一つの手ではなかろうかと提案するものであります。(誰)
「何時開店したの?」
「ケネディの独立記念日ですよ」
そして当然の事ながら、大抵の自然現象からは到底逃げ切れない速度。
ケネディ大統領が暗殺された日付が11月22日だと、今しがた辞書で調べてみた。それと言うのも、寺山修司の【書を捨てよ、町へ出よう】の一節をふと思い出して好奇心が思索の出入口を塞いでしまったからです……彼もいずれ、太宰や芥川のように未来から定期的にブーメランする懐古の潮流に拾われて再ブーム化するのでしょうねえ。
以下が、その該当部分。
――――――――――
ところで、日本海にはたった一人の遺児がいる。
彼は青森で、父のシコ名をとって「日本海」という寿司屋をひらいているのである。
「何時開店したの?」
と私がきくと、彼はいかにも反抗の血を引く二代目らしく
「ケネディの殺された日ですよ」
といってニッコリ笑うのであった。
――――――――――
今日は誰々の誕生日です、と運勢占いやカレンダーなんかは声高に主張します。
しかしそれよりは、今日は誰々の命日です、と言って詳しい死因も添えて教えて貰った方が個人的にはちょっとだけ有意義(五十歩百十一歩)。偉人の“価値”の誕生日は、この日の方が適切でしょう? 太宰治が生まれた事実に感謝するファンと太宰治が死んでくれた結末に感化されるファンのどちらが多いかを想像してみれば、誕生日と命日のどちらが観測者の感受性のおしべとめしべにより多くの花粉を振り撒くかは、案外容易に決められると思えます。
人が自分以外の【目に見える誰か】に興味を持って“一”から知ろうとする時、大抵は【いま】から【むかし】へと人生を遡及し続けて行くもの。抵抗に逆らって遡上するからこそ、精神の“身”は引き締まる。
だから、初めて会って興味を持った他人に【昨日何してました?】と聞かずに【覚えている中で一番古い記憶は?】って真顔で聞くような人がもしいるならば是非ともお会いして性格やら人生やらを解析してみたい。詳しく知りたいと思う人の履歴をその源流から一つ一つ、微塵も流れに逆らわず身を任せて辿って行けるのは、それ自体が一種の異能でしょうから。真似したいかどうかは、別ですが。
……【命日】と呼ぶから、カレンダーや占いが取り扱い辛いのかもしれない。
現代の総PTA的感性の鉄条網に引っ掛からない為に、ここは一つ、以下のように言い換えてみるのも一つの手ではなかろうかと提案するものであります。(誰)
「何時開店したの?」
「ケネディの独立記念日ですよ」
PR
この記事にコメントする