忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 >> 2008.6.26(木)/14:31

 


 そんなプラマイゼロ。
 【ダビスタDS】を買いに行って時間に余裕があったので、一ヵ月半振りに本屋に行きました。我ながらもはや都市伝説と言ってもいいんじゃないかと思う位の間隔。感覚。完全に【本屋へGO】が自分内イベント化している現況です。パチ屋でさえもっと頻繁な間隔(と言うか毎日)でイベント開催していると言うのに、ねえ。
 まあ、そんな訳で、買い過ぎてしまうのは仕方の無い話。
 そこは正直言って自分の中ではあまり序列の高くない(=品揃えが宜しくない)本屋なのですが、珍しく、最大の目的だった【され竜】ガガガ新装版が一巻二巻とも揃って置いていたのでちょっとランキング上がりました(何様)。夕方から仕事なので流石に読み始める暇なんてなくてカラー挿絵だけの眼福ですが、レーベル移籍に際して水面下で色々あったであろうにも関わらず引き続き宮城さんが挿絵担当でいてくれた事に安堵。そして某さんの仰る通り一巻の加筆分が量的に半端ない事になってそうなのが分厚さだけで理解できるのが、嬉しいような、もどかしいような。ラボ氏の中でスニーカー文庫版は【?%】の”構築度”だったのか――これは単純に興味として知りたいものです。ええ、シリーズ終了後に。(絶対終わらないと既に諦観してしまっている不思議)(じゃない)(常識)
 で、その他にも【人間人間】(買いそびれていた)や銀魂コミックスの買い逃し分なんかを。もう一日遅く行っていれば優駿の今月号も買えたのですが、梅雨ですからね。雨の降ってない日に足を動かさないと自分のような行動頻度が化石寸前の人間はこの時期、リアルに化石化します。大真面目に笑えない。

 さて、
 ハンドルネームを微々っと(何語)変更したいと考えていたりします。
 と言っても話は単純で、【楓】を【諷】に変えようかなどうするかなと考えているだけなのですけどね。サイトを運営(してるかどうか怪しい近況)していなければ即断で変更するのですが、流石にこの程度のネーム変更をリンク・サイト様に報告するのも――ん。微妙と言えるかどうかも微妙なレベル。
 まあ、もしも変更したらその時は更新履歴で告知するので、たまたま御覧になって下さったそれぞれのサイトの管理者様の判断にお任せするしかないかも、ですね。当人としては別に【諷】でも【楓】でもどちらも同じ感覚なので、変更して貰わなくても何の不都合も無い訳ですから。

 ダビスタと一緒に、今更ながら、アジカンの新アルバム(【ワールドワールドワールド】)も購入しました。発売からの経過日数を数えるとファンを名乗れなくなりそうなので数えずに黙殺する方向性ですが、まあそれはそれとして、相変わらず自分自身の浸透圧に酷似した旋律と歌詞を駆使するバンドだなァと実感すること、しきり。
 自身と彼等の、語感の互換性が極めて良好なんでしょう。
 言葉と言葉の骨組みをアクロバティックに飛び回る快感。

PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
書評【レンズと悪魔Ⅶ】 HOME (サイト雑記)学校では教えてくれない
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析