忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 公約数だけ社会に出張り過ぎだとひがんでいる。(何)
 もしこの二つがオードリーならば、若林がどちらかは言うまでもないですね?

 裁判員裁判の経過を見ていて、遺族からも求刑がされている点にはちょっと驚いた。あれは検察側の求刑と同列に並ぶ正式な求刑なのか、遺族としての率直な心情を検察の求刑と一緒に並べただけのものなのか、どっちなんだろうか。つまり評議の場では検察側の求刑と弁護側の意見、更に遺族の求刑の全てを勘案して量刑を決めないといけない訳ですね。
 変数が増えたからと言って必ずしもより精細な解が導き出されるとは言い切れないのが、世の中。20年(遺族)と16年(検察)の中間を……的な思考が評議の場で論議の上に被さらない事を祈りたいものです。点が二つ画面上に現れたら、特にルールが示されなくとも無意識にその二点を直線で結んでしまいたくなりますから(自分だけかもしれないけれど)。数が増えればそれだけで最大公約数の平均値は低下しますし。
 評議がもし明日まで続いたとして、
 明日になって評議に参加している裁判員の人が体調不良等で休んだ場合、どうなるんだろうか。補充裁判員の人はいるから人数の心配はいいとして、休んだ人の意見を補充された人は受け継ぐ?(占有承継的な)……ま、そんな筈もないし、そうなると一から評議をやり直したりするんでしょうかね。
 裁判員の経験をした人が、その経験を小説(勿論、実名や事件の中身は改変)として出版する事は規則に引っ掛かるのかどうなのかにも興味があります。
 明日の量刑、どうなるだろう。
 たくさんの市民感覚を集めるのなら、最大公約数よりは最小公倍数を期待したいですけどね。みんなが納得する想定内の着地点よりは、みんなが考えもしなかったより精緻な事件解析を、期待したい。

 上記とは別の事件報道で、【にくしみ】は【肉染み】と言い換えてもいいと思ってしまった。
 愛が素肌に貼られたシールだとしたら、それが剥がされた跡にべったり残っている痕跡が憎しみのように思える。ちょっとやそっとの水洗いじゃ、それは落とせない。

 冷蔵庫で納豆の隣にアルファベットチョコの袋を置いていたら、チョコを口の中に含んだ時に口内に納豆のにほひがふんわり広がった。ちょ、何と言う浸透力……!(笑)
 そしてアルファベットチョコのアルファベットを全く確認せずに食い散らかす自分、ちょい外道。(もっと)
 で、
 【あれッ、いつの間に自分魂売ったっけ?】と思わずにはいられない事が起こった。二度。
 ……そうでないのなら魂をこれから売却すべきですね。価額が足りないかもしれない。笑。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
勝利条件は何だろう HOME みえるいと
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析