忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 一週間遅れの【笑点】の演芸に出ていたパントマイムの人の芸に、ぐぐっと見入った。
 ロボット的な直線直角志向の動きなら見慣れているけど、操り人形の動きは個人的にかなり新鮮。自然な不自然さを肉体で表現できるのはお見事の一語に尽きる……子供三人養えるのも頷けます。あのチャーリーなら一家に、とは言わず一族に、とは言わず一国に一体は欲しい逸品ですね。(後退)
 世間に蔓延っている各業界の操り人形(別に官僚に操られてる政治家だとは言ってない)も、あの位自然な不自然さを制御しながら活動すれば逆に官僚を“操り返せる”のだろうに。“いちいち逆らいながら動いている”と操る側が感じている限り、操られている側はある程度以上の反逆は決して出来ませんからねえ。西尾維新の【クビツリハイスクール】での人類最強みたいな至芸を求めている訳じゃあないけれど、人形呼ばわりされている方々にはもう少し上手な“フリ”を覚えて貰いたいものです。
 ……そう言えば、人類最強とハル(デビサバ)は色々な共通項を持ち合わせてる。
 哀川潤なら、地声で悪魔の一個師団や二個師団は余裕で呼び出せそうだ。(声帯模写もできるし)

 デビサバはアツロウルートをクリアして二周目に入ってます。流石にサクサク進むー。
 EDでの【その後】はそのまんま【真・女神転生Ⅳ】に出来そうなシナリオですね。見てみたい。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
公倍数はひがんでいる HOME (地を)蹴れ、タマ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析