忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 皆既日食、うちの地域ではかなり皆既に近い部分日食が観られるようなので楽しみにしているんですが、当日が凄く残念な空模様になりそうな予報。本土は兎も角、トカラ列島辺りが当日雨天になったらツアーで行った人達は旅行会社を訴えそうな気がする……やっぱり契約時に【当日雨天の場合でも料金は返還できません】的な条項を枝毛並みの細さで契約書の端っこに書いてたりするんだろうか。
 そう言えば【P3】でも寮のテレビのニュースで今回の日食に関して何か語られていたような気、がする。トカラ列島って単語を見たような気が――確かゲームではその日は屋久島旅行の真っ最中だった筈。浜辺に陣取って皆既日食を眺め上げる一行に理事長が「や~、何とも形容しがたい絶景だね。黒い影と白い光の対比、まさに素晴らしい白黒の二色だよ……ニッショクだけに」とか言ってお目覚め間もないアイギスから「理事長の思考回路のオーバーヒートを確認。強制冷却するであります」とか言って海に投げ込まれてれば申し分ないですね。

 まさかそんな都合良く、
 と思ってたら本当にこの長期連敗を脱出してしまったトリニータに万歳……とも言い切れない。
 ありもしない脚本(:浅井ラボ的な)の実在をうっかり信じてしまいそうになるような足跡ですからねえ。決勝点決めたのが新助っ人やFW陣じゃなくて深谷ってのも信者のツボを秒間十六連射する絶妙な筋書き、だと思えてきます。(中期)(の末期)
 やっとサッカー関連のスポーツ番組が観られる!(苦笑)
PR
 3周目の9月まで進んだ【P4】の総プレイ時間は、現在200時間の手前。
 元々何周も何周もやり込む性質持ちではないので、これでも自分内の新記録だったりします。ペルソナ全書のコンプと全コミュMAXと言うありきたりのなかのありきたりな目標が達成されるまではもう暫く番長とお付き合い。
 一条と長瀬の声優さんを「せえの」で入れ替えたら元々完璧に近いキャラクター性に最後の一本の枝毛すらなくなるなあ、と思った。

 シャムスカが解任されて、暫くはチームカラーがマンデー・ブルーに見えそう。
 もし新体制後も連敗が止まらなかったら間違いなく強化部長や社長の責任問題になるんでしょうね。限りなく深海に近いブルーに色彩が様変りする前に、悪魔から魂の抵当権を取り戻さないとねえ。

 左腕から伸びている白い毛が、いつの間にか8センチ弱まで伸びている。
 手相や顔相占いには何の興味も芽生えませんが、毛相占いなんてものがあったら一度この白髪(白毛?)を鑑定して欲しいと思ってたりします。前世で綿毛をむしり過ぎて処刑された業がなんたらかんたらなんて言われたら人生がちょっと楽しくなる、かもしれません――現状に毛の生えた程度に。笑。
 ふらりと立ち寄った古本屋で、ずーっ、っ、と昔から気になり続けていた漫画を偶然見付けた。作者も出版元も無知。タイトルだけしか知らず、そもそも実在するかどうかすら疑っていたので気分はまさに山中で用を足してる最中に絶滅危惧種を偶然発見した密猟者(それもどうか)。【冥界落語】ってタイトルなんですが、御存知の方はいるんだろうか……果てさて。
 発見した事自体に満足してぱらぱらっと一読してそのまま買わずに帰ってきた自分、プライスレス。

 都議選の民主躍進自公過半数割れに解散日程決定にと、ニュースが大忙し。
 メディアが言うには凄い勢いで【風が吹いている】みたいですが、それが隙間風じゃあない事を祈りたいものです。がったがたの家ほど風通しがいい。このまま話が進んだら政策も未来像も何もかもローラーで整地されたアスファルトの下に閉じ込められそうだ……自民と民主が前回の衆院選の議席を交換するだけに、小泉チルドレンが伝書鳩ブラザー&シスターズ(“主人”の意見を相手に運びます)になるだけになりそうな風通しの良さを喜んではいられない。
 国民の一般的な認識として使われる「一度民主にやらせてみて駄目なら自民にまた戻せば」との意見も一理ありますが、それが可能ならこれだけの長期政権(総理ではなく政党の)は続かない筈ですしね。その意見が存分に機能する為にも、どちらかの勝ち過ぎ/負け過ぎだけは避けて欲しいもの。
 選挙戦では、メディアの民度と節度もまた測定の対象になります。
 前回の参院選での【赤城ばんそうこう事件】、今ではメディア内でも世間でも、殆ど忘れ去られているんじゃないだろうか。政治の現状とは別に、【あの報道は選挙云々以前に報道としてまともだったのか】を総括してみるべきだと思いますよ――個人的に、あの報道を見て「あッ、メディア死んでた」と過去完了で認識しましたから。
 赤城さんは今回の選挙、どうするのかな。出るのかな。出ないのかな。
 出馬したらほぼ間違いなく二年前のあの映像がリサイクルされるんでしょうねー。リサイクルされなかったらされなかったであの事件自体をメディアが度忘れしてる証拠なのでどっちに転んでも精神的に複雑骨折です。
 ……やっぱり隙間風か。

 民意。MINI。……ミニ?
 メディア。MEDIA――【I MADE】。私が、作った。

 ことばはときどきおそろしい。
 返信は、【つづきはこちら】からどうぞ。

 【~7/11】
 戯言シリーズなら確実に【終っと】と変換される気がする。

 最近話題となっている【twitter】の存在を本格的に認識したのは、身近なサイト様の利用……ではなくイラン大統領選後の混乱だったりします。動画投稿サイトと組み合わせれば、当局がどんなに規制や遮断を厳しくしても網をすり抜けてしまうんですねえ。機械だけではなく情報そのもののダウンサイジングが進んでいる事を、改めて思い知らされました。
 そんな終った(極めてまずい表記)を導入してみたい気持ちがにょっきり芽生えていたりもするのですが、それ以前にメッセンジャーをもっと利用すべきだとの心の声も。携帯からの記事投稿に慣れてしまうとチャットやメッセが異次元の民俗習慣に思えてくる――HNと同じ名前なのでうっかり発見してしまった方は声を掛けてみると宝くじを買った気分になれます、よ?(九割はずれ)

 オーフェン関連のサイト様をブクマに追加したのは何年振りだろうか。
 後日談にBOXにと、不意打ちに次ぐ不意打ちは嬉しい限りの一方ですがもし第四部がまた五年後から始まるなんて事になったら流石にファンの息の根も止まってるかもしれないので慈善事業のつもりで書き続けて欲しいものですねー。
 オーコギ派(懐かしのオーコギ推進同盟)ではありますが、後日談のラストには何の文句も付けられません。奴は魔王の力を返す代わりに男の甲斐性を代価として頂戴するべきだ。笑。
 スクルド号の甲板上では、今日も【ちょっと聞いてよ中怪獣~】が唱和されてるんだろうか。成る程、こちらもダウンサイジング。(ちと違う)
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析