忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 前回の雑記でそこそこ快復、などと大甘な自己判断を述べた所為かどうかは分かりませんが、あれから更に複数回体調を崩してぐっだぐだな日々を過ごしてました。職場と布団を往復するだけの日常が両手の指を埋める程度には続いていた笑えなさ過ぎる現実。症状著しい箇所が【頭→喉→鼻】と、風邪薬の検問をするするすり抜け続けてた……「今夜がヤマです」なんて台詞はよく聞きますが、そのヤマの中で夜も昼もなく延々と迷い続けてましたね。無事帰還できた(本当?)だけ、まあ、良しとする他ない。
 そんなこんなで創作意欲その他は大分削り取られて、暫くは快復しそうにもないですが。苦笑――というか、萎笑。

 そんな近況の割には、手元に何故かPSP本体と【P3P】が存在してます。ふしぎですね。(ふとどきです)
 ヤマから生還した今買っておかないと永遠にプレイしなさそうな予感によぎられたので、入手しておきました。男女それぞれの導入部をプレイ(実際に進行させるのは女主人公)して一番印象に残ったのが【この学園のバスケ部は絶対強豪に違いない】だったのは、始業式シーンを目撃したプレイヤーほぼ全員が正面衝突する避けようのない真理。……バスケ部でなかったら探偵部が全国区の強豪でしょうね。(つみばつ)
 とは言え、SJの方も相変わらず絶賛マッ稼ぎ&ソースハント中なので、P3Pの方はゆるゆるまったり進めていくつもり。三年とちょっと前に出たばかりの作品なのに既に圧倒的な郷愁を感じてしまうのは、作品そのものへの思い入れの所為なのか、単純に精神が老け込んだ所為なのか。敢えて答えは突き止めない。

 ……唐突だけれど、今、気付いた。
 もう一ヶ月以上も本屋に行っていない。本屋離れは進む一方です――そろそろ新たな嵌り書を本気で見繕わないといけない、か。
PR
 世間一般の例に漏れず、うちの職場でも最近は例の新型が蔓延してます。
 そんな状況なので自身の体調変化には気を付けながら過ごしていたのですが、つい数日前、仕事中に違和感を感じた所から坂道を転げ落ちるように体調を崩しました。そんな時にはやる事なす事が立て続けに裏目に出るもので、身体を冷やさないようにといつもより多く着込んで職場に行ったらこの時期に だっすいしょうじょう を 陥りやがりました ですね ……(文は体を表す) 水分補給が後数分遅れていたら、意識を失っていた可能性が高かった――今思い返してもぞっとする。……死線を半分踏み越えた感じ?
 それから色々と対処したので現在はそこそこ快復してますが、まだ治り切っていない感じ。完全に病院に行くタイミングを逸したのでどうすべきか考え中ですが……外出と静養のリスクを天秤に載せると丁度釣り合いそうな感じなのが難しい所……もうちょっとだけ様子を見る事に。明日も休日で良かった。
 新型にせよ旧型にせよ異型にせよ、皆様も体調管理にはくれぐれも御注意と御配慮を。

 定例化しそうになった所であっさり最終回/大団円を迎えた、このコーナー(?)。
 カンパ兄貴は今回のラストランで神パニーにランクアップしたと思った。一度たりとも下降する事なくひたすらすらすら緩やかな右肩上がりを“続け続ける”グラフの曲線を、【カンパニー曲線】と名付けるべき、ですね。あのゴールの瞬間だけは微熱も何処かに吹き飛んだ。良い仔出しを!

 そんな中でも気を紛らわすためにSJはちょっぴり進めました(自重!)。
 フォルナクスで延々とレベル上げを繰り返してたらいつの間にかコウリュウを召喚できるレベルに達してたので早速作成。メギドラオン+勝利の雄叫びは凶悪ですね。敵の防御耐性を考えなくていいパーティ構成は楽な反面、物足りなさも感じるので二周目では自分に色々と制約を掛けよう、なんて思っているのも二周目が始まるまでの束の間の決意なんですが。苦笑。


 >稼動中のPOWERスイッチがある……。

 消す
 消さない

 ――あ、じゃあ、消さ(強制遮断)
 家の中で一番の古株(?)となる炊飯器は、耐用年数的に仕方ないのですがしょっちゅう動作が止まります。(以前にもこの話をしたような気もしますが)
 で、コンセントを挿しても表示が点灯しない場合には例によってばっちんと叩くと大抵の場合お目覚めになって正常に動作し始める、この長老様。最近になって気付いた事だけれど、掌の側でスナップを利かせて叩いた時には殆ど反応しないのに、手の甲の側で裏拳気味に叩くとほぼ百パーセントの確率で目を覚ます、ような気がする。何か違いがあるんだろうか……この叩き方に。
 百年後の未来世界でも、【叩けば直る】的なフォークロアは間違いなく生き残っていそうだ。

 大人数がひしめいている空間、例えば大食堂的な場所の中ではなんか落ち着かないくつろげない――そんな自身の性質こそ、叩いて叩いて強制的にでも直したいのですけどねえ。
 ただ、不思議なのは【周りが全員全く見知らぬ無関係の人達】や【相当に見知った近しい人達】なら全然気にせずくつろげるのに、【中途半端に見知っている微ッ関係の人達】の中だと始終くつろげない現実。今も昔も、社員食堂“的”な個々人の関係レベルの中ではのんびりできない。パーソナルサークル/スペース論議は以前から盛んになされているけれど、このような個人的な関係性による精神の変動に関しての論議はあまり聞いた事がないように感じます。一度、大規模な統計を取って公表して貰いたいものですね。正規分布みたいなグラフになりそうな気が、する。

 秋田BOX連動企画に対しての超個人的な希望。……願望?
 誰かお一方でもいいから、【閉鎖のシステム】を題材にして作品を創って欲しい。自分は諸事情で辞退したクチなのですが、もし参加できるならオーフェンか閉鎖のシステムのどちらかで作品を創ろう、と考えていたもので。
 論悟は秋田作品の中で最も秋田先生本人に近い人格だと頑なに信じてる自分に秋田信者を称する資格があるのかは、かなり、真面目に、疑わしい。苦笑。
 相変わらず、【SJ(ストレンジ・ジャーニー)】に爪先から旋毛まで埋まっています。奇妙ではない王道。
 件の脳筋オセたん(以前の雑記参照)に触発されて脳筋なカルたん(注:カルティケーヤ)を作成してみたりもしてますがコストが馬鹿高でパスワード悪魔としての実用度はそんなに高くないのが残念な所。スキル云々ではない悪魔そのものの特性が重要ですね、やはり。自分としてはかなり悪魔全書を埋めたつもり……だけれどまだ50%をちょっと越えた程度な現状に、今作に対するアトラスの本気度を感じます。ネットで情報収集しない限りコンプは無理だな、これ。(確信)

 ここ最近のアトラス・メガテン作品での主人公の命名は、基本的に共通しています。
 特に必要な情報ではないですが、以下にさらっと列記。

 ■【P3】 : ○○ 柳夜(リューヤ)
 ■【P4】 : ○○ 燈夜(トウヤ)
 ■【デビルサバイバー】 : ○○ 楓夜(フーヤ)
 ■【SJ】 : ○○ 依夜(ヨリヤ)

 (○○:共通の苗字/自分の現在の苗字ではない)

 SJの場合は漢字入力ではないので、自分の中ではこんな当て字になっていると言うものです。
 一部の例外はあれど、基本的には過去のHNやサイト名から拝借したものが多い。もしも【P3P】を女主人公でプレイするならば恐らく現在のサイト名の前半分……【文】を拝借して【文夜】と命名するでしょうけれど、そうなると読み方が想像するまでもなくあんな感じ(どんな感じ)になるのでそれはそれでどうなのか、と買ってもないのに懊悩中。苦笑。
 ………………
 あ、
 そうか、
 真ん中の一文字の読みを削除すればいいのか うん そうしよう !(自分の中で解決したらしい)

 ついこの間の深夜、NHKの【笑神降臨】(再放送)にサンドウィッチマンが出演していた。
 あれ? サンドっていつの間にNHK解禁になってたんだっけ?――と言うか、、何故今までNGだったんだろうか。
 その理由はさておき、相変わらず面白くて始終笑った。“調さん”のネタが異様にツボに嵌った自分が、やや怖い。
 返信は、【つづきはこちら】からどうぞ。

 【~11/14】
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析