忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 五輪の報道に見入っている内にあっさり二月が終わって行きます。パシュート女子は惜しかった。

 ツイッターのツイート状況をブログのフリーエリアに貼り付けてみました。ブログよりは頻繁に呟きが撃ち出されて(そして放物線よりも鋭く落ちて)います。まだまだ一ツイート辺りの文字数が多いですが。苦笑。
 この記事が載せられた時点では横のツイートにはSF話が腰を落ち着けている筈――円城塔【Self-Reference ENGINE】を現在読み込み中。作者の紹介にヴォネガットの名が使われていたので「いい度胸だ」と上から目線で読み始めましたが、イイ意味で期待を裏切ってくれやがりました(やがり?)。モノを考え過ぎて煮詰めすぎるとこんなのが出来上がります――いや本当、褒め方に困る。
 他にはサマーウォーズ文庫版、そして伊藤計劃(てか英語表記素敵過ぎる……!)【虐殺器官】も同時購入。伊藤さんのコレは三冊の中では最後に読もうと決めています。読み終えるかどうか、は決めかねています。こんな所で、この人の作品世界を読み解き終えた“気”になりたくは、ない。
PR
 返信は、【つづきはこちら】からどうぞ。

 【~2/22】
 この街の外壁は異世界からの侵略者にとって高過ぎた。(言葉の要らない1.34.9)

 ついこの間、帰宅途中にパトカーの「そこの車止まりなさい」を目撃した。あれが噂の……!(大袈裟)
 家のすぐ傍、しかも通行量なんてたかが知れている寂れ掛けの住宅街の中の道路になぜパトが入り込んでいたのかは気になります――その該当車をずっと追い掛けてあそこまで追い込んでいたんだろうか。足を止めずにそのまま通り過ぎたけれど、あのまま電柱の陰から成り行きを注視していたらどんな展開になったのやら。
 家の中ではバンクーバーの歴史的瞬間を立て続けに目撃しっ放し。ノーマルヒルと全く同じ結果になるとはねえ。マリシュが決勝進出者の中で最低の身長(170)、アマンも恐らくは彼の次ぐらいに小さい筈(172)。それが銀金でノッポさん達を従えているのだから痛快な絵図です。アマンのフライヤー人生はまさしくV字飛行そのもの――彗星、墜落、再飛翔――だと、金メダルを決めた大飛行の映像を見ながら感じた。
 べたべたぺらぺらな発想だとは百も承知で、アマンの名前を某芸人に思い切り叫んで貰いたいもの。

 【スタオー4】はロークに入ってから順調に進行速度が低下中。王様……黒過ぎです。
 エッジが例の件を予想以上に長く引き摺っている件に関しては、仲間達は仲間達であっさり割り切り過ぎのようにも思うので痛み分けの様な気がする。そして今更だけれどエッジとフェイズの名前の既視感の発生源がオーフェン後日談である事に気付いた――いい具合に性格反転してますね、この2ペア。笑。
 今日のついったで秋田話題が氾濫していた理由がものっそい気に掛かる。(モツ鍋未チェック)


 <私信>
 ホットメールに届いた例のブツは無事でしたよー。真に有難うございます! 国宝を取り扱う感じ(心の手に清潔な白手袋を着用せよ)で、丁重に、じっくりと読ませて頂こうかと。
 ジャンプ決勝生中継を録画予約して寝たら、肝心の二回目の一番最後が時間オーバーしていて映っていなかった罠。マリシュまでか……微妙過ぎる切れ方。
 という訳で、朝の編集放送でアマンの大ジャンプを観た。彼とマリシュ(やはり彼のおひげには猫のそれ並みに人を惹き付ける魔力がある)の応援予告を事前に書いていた手前、金銀フィニッシュはとても満足。ラージも日本選手共々楽しみですよ。

 スタオー4、何だかんだ言って文字の小ささに適応しつつある自分がいる。一部の漢字は全く判別出来ませんが、そこは雰囲気で。苦笑。
 そしてあの二人のカプが巷で新型インフル並みに猛威をふるっている理由を遅まきながら理解。成る程……これは……確かに地雷だ。たん、たん、呼び捨ての効果範囲はほぼ無限大です。あの場合、空気を読まず自分からふぇいたんを口にしてしまったから機嫌を余計に損ねさせたのではとも思いますが。
 五輪が近くなってきましたね。個人的には夏より冬の方が好きなので、開幕直前で期待値も急上昇。
 で、丁度今、NHK【ミラクルボディー】でスキージャンプの特集を放送していた……題材があのシモン・アマンである事を知って衝動的に録画予約しました。ソルトレークでいきなりスターダムに伸し上がってトリノじゃ絶不調で上位に顔も出せなかった彼が鮮やかに復活してメダル争いに加わっているようで。“魔法使い(ハリー・ポッター)”の愛称は今日初めて知った。言われてみれば確かに――笑。
 アマンに限らず、ジャンプ競技の外国人選手には何故だか知らないけれど妙な愛着がある。今大会も一番の贔屓であるあのポーランド(だった筈)のチョビ髭がとってもお似合いな小さな大ジャンパー(アダム・マリシュ)(だった筈/ちょいうろ覚え)は出場するんだろうか――ミクシィで彼のコミュがもしも存在していたら今なら衝動的に加入してしまいそうだ。アマン、マリシュのような体格ハンデを背負いつつ大男達と互角に渡り合うアスリートを、文燈及び管理人は国籍性別を問わずに応援します。
 ノーマルヒルの予選は開会式に先立って日本時間の今夜から始まるそうです。要チェック。(どなたのまわしもの?)

 【PS3】を買いました。これは衝動的――ではないけれど、計画の発端自体はやや衝動的。元々買おうか買うまいか逡巡していた所に【ニーア レプリカント】と言うメガトーン級の霹靂が直撃して割とあっさり決心が付いた次第です。尤も、まだ発売日は先なのでハードと同時購入したのは【SO4インターナショナル】ですけれど。
 そのスタオー4、冒頭部分をプレイしてみて色々と問題を感じた。や、ソフトにではなく、自室のブラウン管テレビに。
 解像度の面で色々アレなのは覚悟していましたが、予想想像の遥か斜め下をアマン並みの絶妙バランスで低空飛行している“文字の小ささ”に衝撃を受けた。正直、通常の会話ウィンドウの文字とか辞書の説明が殆ど読めない……冗談抜きでプレイそのものに支障が出ている。やはり、14型ブラウン管でPS3を遊ぼうと考えた事自体が間違っていたんだろうか。
 いずれは地デジ対応の薄型に買い替えなければ、とは考えていたのですけどねー。このような現実を突き付けられると、それ、前倒ししないといけないかも知れない。ただ、これは解像度だけの問題でもなさそうなので買い替えの際はちょっとはサイズも大きくすべきだろうし。財布に相談したら確実に門前払いを食らう状況。
 或いは電子辞書の予算をこちらに回す、と言う手も……いや。いやいやいや。

 【A/Bエクストリーム】を久々に読み直して、続編期待熱が心の戸棚の中からぶわっと蘇った。
 よくよく考えてみればコレ、弥七先生と凪良絵師のタッグなんだから【シャナの弥七とアルトネ(アルトネリコ)の凪良が贈る!】的なオビで続編を撃ち出したら編集部の予想以上の反響があるんじゃないかなー。アプラクサスが出てからもうすぐ六年になるけれど、今でも続編の夢は捨ててません。某され竜みたいにレーベル移籍してでも良いからお願い、と節操無しな渇望を文字にして吐き出せる程度には夢中。
 秋田BOXならぬ【弥七BOX】を出せば良いのです。一ダースまでならまとめ買いしますとも。うん。
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析