創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。
休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
NHK海外ネットワークで、『10万年後の安全』を取り上げて高レベル放射性廃棄物の処理の現状に関して語っているのを見た 。日本は言うまでもなく、高レベル廃棄物の処分は原発の是々非々に関わらず世界の誰もが同じ立場で考えねばならない話になってしまいましたね――いや、そもそも最初からそうだった訳で。
10万年後にこの廃棄物の処理場を発見した未来の我々は、そこでどのような感想/感慨を抱くか。その事について思いを巡らせた時、わりと簡単に思い浮かべてしまう【こんな危険なエネルギーに頼っていたなんて昔の人類は愚かだったんだなあ】という推測は改めて考えてみるとちょっぴり寂しくもあります――我々の所業、ではなく、我々が思い浮かべる【未来の我々】の思考能力が。10万年後ですら過去と現在の文明差を無視して過去の技術や思想を断罪してしまうような人類なら、きっと、10万年後の未来に至る遥か前に我々が思い浮かべるものよりも遥かに些末な理由で絶滅しているのだろうなあ。……と思いつつも、その引き金を自分達の世代が確実に引きかけている現実の前では全然全く傍観者気分では語れない。10万年前の原生人類は我々を見てどんな感想を抱くだろう。怒るだろうか。笑うだろうか。それとも、そもそもあれが自分達の子孫だとは信じず、思わずにするりと視線を外すだろうか。
映画の中身とは別に、マイケル・マドセン監督には多少の興味があります。(ジオブリーダーズで名前を見掛けて以来)
週明けには、オーフェン新刊が近くの書店に入っていると良いな。
10万年後にこの廃棄物の処理場を発見した未来の我々は、そこでどのような感想/感慨を抱くか。その事について思いを巡らせた時、わりと簡単に思い浮かべてしまう【こんな危険なエネルギーに頼っていたなんて昔の人類は愚かだったんだなあ】という推測は改めて考えてみるとちょっぴり寂しくもあります――我々の所業、ではなく、我々が思い浮かべる【未来の我々】の思考能力が。10万年後ですら過去と現在の文明差を無視して過去の技術や思想を断罪してしまうような人類なら、きっと、10万年後の未来に至る遥か前に我々が思い浮かべるものよりも遥かに些末な理由で絶滅しているのだろうなあ。……と思いつつも、その引き金を自分達の世代が確実に引きかけている現実の前では全然全く傍観者気分では語れない。10万年前の原生人類は我々を見てどんな感想を抱くだろう。怒るだろうか。笑うだろうか。それとも、そもそもあれが自分達の子孫だとは信じず、思わずにするりと視線を外すだろうか。
映画の中身とは別に、マイケル・マドセン監督には多少の興味があります。(ジオブリーダーズで名前を見掛けて以来)
週明けには、オーフェン新刊が近くの書店に入っていると良いな。
PR
この記事にコメントする