創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。
休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
(ダブルなオーの事ではない)
二日続けて目覚まし(携帯)時間の一分前に目が覚めて、アラームが鳴り出すのを手薬煉引いて待ち構える不毛な寝起きが続きました。身体が鳴り出す時間を覚えてるからでしょうが、その必然性はどこからどんな切り口を入れても零。理由は何でしょうね……よっぽど暇なんですかね、身体。(それも)(どうだろう)
カップラーメンの三分間を感覚で計ると計ったように三十秒位ずれます。脳味噌担当として助言させて貰うなら、君の全力を発揮する場所はそこだと思うよ。(そこで)(いいのか)
NHKの【笑神降臨】にバカリズムが出ていたので即・録画しました。ここ数年のチェック芸人の中ではかなり贔屓の芸人なのです。
趣味としてですが一応は(?)創作じみた所業に片手と爪先を突っ込んでいる身として、彼の芸風に自分と共通するあれこれを見出していたりします。【おぬしも(以下略)】と【ハンド】だけであそこまでの世界を構築できるのは凄い。一つのキーワードから真剣……いや執拗(この言葉が似合う)に世界(ネタ/文章)を創り込んで行く姿勢に共感且つ共振しているんだろうな――自分。芸人と言うより【文芸人】的な感覚で捉えています。お薦め。
たまー、に新聞等で見掛けるお笑い番組の内容説明で登場芸人のネタが【言葉で】解説されているのを読んでみるとあまりのつまらなさに失笑さえ喉の奥へと引き篭もります。大抵のネタは言葉じゃ伝わらない、って事か……それはまあ仕方ない事として、特に大事(だいじ)ではない事をどれだけ大事(おおごと)に造り替えられるか、が芸人の手腕だと言う事は改めて実感しますね。最近はおおごとをおおごとでしか語れない、元々面白い事物を面白く語って診せる(誤字でない)事しか出来ない人が多過ぎますけど。
【され竜DD】六巻を読んでます。
ラボさんもある意味では【当たり前の事を当たり前のように描いている】だけなのかも知れませんが、そこはまあ筆力と速力とその他諸々のアレ(どれ)でれっきとした問題作に仕上げてますね。全て賛辞。(ゆえの惨事)
世界に対する解像度が高過ぎるのも考え物です。いい意味で。――忌み? 残念、模範解答なので不正解。
どうでもいいですが【DD】ってぱっと見【ダスト・ザ・ダスト】って(読んじゃダメ)
早く、【SWINE】/【GENO】両方のウイルスが収束して欲しいものです。
PR
この記事にコメントする