忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 阪神の新外国人の名前を見て、【エクセル・サーガ】と【封神演義】のどちらを先に想起すべきかちょっと迷った。どっちにしても歴代助っ人の中で一、二を争うインパクトが個人的にはある名前ですよ。……そして、成績不振で解雇されるような場合の新聞の見出しがタヤスツヨシ不振時並みに固定化される事は請け合いです。頑張れ。(何様!)
 そんなエクセル・サーガは、最近全然読んでません。
 掲載誌であるアワーズも数年前からは立ち読みさえしなくなりましたしねえ――そんな中でも年に一度の【ジオブリーダーズ】最新刊は最優先で購入していたりもするのですが。最近の漫画も小説も、悪役は多彩に造れても選りすぐられて磨き抜かれた【敵役】を造り出すのは全体的に稚拙です。今でも自分の中では“入江”を越える敵役は出てきていないのが寂しいような、それでいて喜ばしいような気がする、最近。

 それはそうと、【蒼天航路】がアニメになったらしいですね。
 某さんの雑記やミクシィのキーワードでそれを知りましたが、うちの地域では影の先っぽすら踏めない(観れない)のが残念。コミックスどころか立ち読みすら稀に“かする”程度の知識なのでこれ以上感想が出て来ないものの――【アカイカベ】よりは観てみたい。あの半端じゃない生命感が噴き出している絵は3Dメガネに頼りっ放しの聖林さんも見習うべきだと思う。必要とされているのは立体感のような小細工じゃなくて、“感”そのものでしょうに。
 我関せずよりも“我感する”方が楽しいものです。生きて行くつもりなら。

 【ポメラ】を買うなら今の半額程度じゃないと無理、と結論を出してみる。
 充電じゃなくて電池式なのは長期的に見ればエコじゃないと思いました。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
取り扱われてたまるか HOME 拍手返信(~4/8)
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析