忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 そんなアンちゃん、いやアンドレイ・スミルノフお兄さんの繰り出したあの名言に完敗(誤字でない)だった記憶しか残ってない今日のダブルオー。隅から隅までずずずいーっと罪と罰と咎と業の各種詰め合わせみたいな展開を一発でメルヒェンな色彩に染め替えてくれちゃいましたよあの人。絶好調時の北勝力の立ち合いからの喉輪並みの持ってかれ方でしたよね、って、分かる人にしか分からない例えですが。笑。…いや本当、大真面目に昼ドラとしてやっていけるんじゃなかろうか、スミルノフ家の不揃いの武人たち。
 ブシドーなあの人と物凄く話が弾みそうな気がして夜も笑いが止まらないかも知れません。むしろ我慢の必要もありません。そしてネット上に乙女同盟(安直!)とか即座に立ち上げられてそうな気がしてなりませんが検索も詮索も止めておこうと思う程には一般的な嵌り具合だと思います、自分。
 それ以外は前述の通り、救いと報いの比率が偏り過ぎている中身なのですがね。ドロドロと言うよりぱっさぱさに干からびた温度も湿度も低い虚無感がこれからどう変化(や、激化)して行くのか…ぺっきりへし折れるのか。さて。
 コーラの人は本当に前作で退場していたのかも、と(残念ながら)諦め始めた最近。そしてせっちゃんはいつになったらサジの事を単なる【サジ】で呼ぶんだろうか(今もフルネーム)。マリナ姫が彼のヒエラルキィ内でいかに特別扱いされているかと言う事だけはよく分かります。笑。

 ヴォネガットの【母なる夜】を読み終えて、これまでに読んだ中で一番“らしくない”雰囲気だと思った。それは裏を返せば【一番普通の小説に近い】と言う事だったのですが、それでも普通からはかけ離れている佇まいはやっぱり氏の作品だなあ、と改めて感嘆(感心ではなく)。
 題名からペルソナ3を連想し、主人公の“流され方”に某戯言遣いを重ね合わせました。他の方の感想を聞いてみたいもので(すがきっと無理)す。…きっと無理。
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
螺子を、ゆっくり巻いてみる HOME 非劇の隠れ家
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析