創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。
休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
更新可能な環境になったので、休止状態は解除しました。
とは言え更新頻度が高まるかどうかは何とも言えません。正確にサイトの現状を言い表すなら、“更新しようと思えばできる”状態と言った表現が適切だろうな、と。一気に更新頻度を引き上げたら引き上げたで脳味噌が対応できずに頓挫する事請け合いですしね。苦笑。
雑記は引き続きブログ(PPP)上で記して行きたいと考えています。携帯から投稿できる分、その方が即応性も高く何よりお手軽(惰ッ)。この通常雑記の方は……ま、このまま腐らすのも勿体無いので何らかの形――ブログ雑記の転写等も含めて――で今後も利用して行こうかと。
そして、ブクマ整理(途中)の度に諸行無常の響きを感じる今日この頃。どんなに軽く見積もってもミスター・ノット・ファウンドは徘徊性向著しいウォーリーおじさんの1024倍位は見付け易いと思いました。えーと、うん、あれだ……ユビキタス?(違)
HDDに撮り溜めていた番組をDVD-Rに焼いたのですが、
説明書きでは【ビデオモードのみ】的な表示だったのにだめもとでVRモードで再フォーマットしたらあっさり成功した罠(逆)。表示自体が間違っていたのかプレーヤーの性能が良過ぎたのか分かりませんが、何か、しっくりこない。パッケージ見直したら【SQNY】とか書いてあるんじゃなかろうか……性能の記述は手抜き手落ちなく重箱の隅を叩いて壊す位にきっちり行って頂きたいもの。
日中間の知的財産権等に関する交渉が少し前に話題になりましたが、アレの経過はメディアでしっかり取り扱って貰いたいですね。四千年の文明の到達点が“辺境”の知的財産を片っ端から吸い込むブラックホール状態だなんてのは物悲しいにも程がある。それもある意味、【世界の中心】ではありますが。
越した先のCATVが予想外に充実していたのは何とも嬉しい誤算。
また【朝日ニュースター】を観られる日が来ようとは、思いもしなかった。笑。
とは言え更新頻度が高まるかどうかは何とも言えません。正確にサイトの現状を言い表すなら、“更新しようと思えばできる”状態と言った表現が適切だろうな、と。一気に更新頻度を引き上げたら引き上げたで脳味噌が対応できずに頓挫する事請け合いですしね。苦笑。
雑記は引き続きブログ(PPP)上で記して行きたいと考えています。携帯から投稿できる分、その方が即応性も高く何よりお手軽(惰ッ)。この通常雑記の方は……ま、このまま腐らすのも勿体無いので何らかの形――ブログ雑記の転写等も含めて――で今後も利用して行こうかと。
そして、ブクマ整理(途中)の度に諸行無常の響きを感じる今日この頃。どんなに軽く見積もってもミスター・ノット・ファウンドは徘徊性向著しいウォーリーおじさんの1024倍位は見付け易いと思いました。えーと、うん、あれだ……ユビキタス?(違)
HDDに撮り溜めていた番組をDVD-Rに焼いたのですが、
説明書きでは【ビデオモードのみ】的な表示だったのにだめもとでVRモードで再フォーマットしたらあっさり成功した罠(逆)。表示自体が間違っていたのかプレーヤーの性能が良過ぎたのか分かりませんが、何か、しっくりこない。パッケージ見直したら【SQNY】とか書いてあるんじゃなかろうか……性能の記述は手抜き手落ちなく重箱の隅を叩いて壊す位にきっちり行って頂きたいもの。
日中間の知的財産権等に関する交渉が少し前に話題になりましたが、アレの経過はメディアでしっかり取り扱って貰いたいですね。四千年の文明の到達点が“辺境”の知的財産を片っ端から吸い込むブラックホール状態だなんてのは物悲しいにも程がある。それもある意味、【世界の中心】ではありますが。
越した先のCATVが予想外に充実していたのは何とも嬉しい誤算。
また【朝日ニュースター】を観られる日が来ようとは、思いもしなかった。笑。
PR
この記事にコメントする