ブログ記事へのコメントには、同じ場所でコメントとして返信しています。
メルフォ・メール等への返信コメントは、【つづきはこちら】からどうぞ。
(現在、08年4月からの返信コメントを格納しています)
⇒【メルフォ】( 8/25 = 6時 )
>杵島さん
ライフナンバー占い、御覧になりましたかー。そっくりそのままそちらの心の声ツッコミをオマージュ(てか模倣)させて頂きました。笑。
当たっている部分と当たっていない部分の落差が激しいのは占い全般に言える事ですが、それをそのまま受け入れる/跳ね返すだけでは味気ないので精一杯ねちっこく穿った見方(そのスタンスもどうか)で自己分析してみたつもりです。キラウェア火山……それこそ塵も残さず地球に優しいエコな葬送法ですね! 履歴と言うよりは過去に”証拠”を残さない生き方をしてきたなァ、と自分の人生を振り返って感じていたり。【ジョジョ】に出て来る某殺人鬼とスタンスが酷似しているように思えるのが嬉し(くな)いような悲しいような。
感想が言えない、言葉にならない。
……そんな状態になるのはしょっちゅうのような気がします(思い返す)。サイト上で感想を綴っている時にはそれが言葉になっている、と言うか感情が言葉に翻訳されるまで待ってから書き込むのでそのように(そんな情況が想像できない)見えるだけかも、ですよ。他のフィーリング系の方はどうなのかは分かりませんが、自分の場合は「この感情を”反応”で表現したくない」と言う思いが強いのかも。感想それ自体も何らかの”完成品”として扱いたいから、その場では感想を控えて時間を置いてじっくり振り返ってみる――そんなメカニズムのように思えます。とは言え実際は、ありきたりな言葉で感想を表現するのを嫌っているだけなのかも知れませんけどね。苦笑。
杵島さんと同じく流行懐疑主義な自分ですが、チームバチスタ、と言うか海堂尊作品はどれもこれもお薦めですよー。まだ全作品読んではいないのですが(待て)。【チーム・バチスタの栄光】が入門編としては最適ですが、個人的にはその続編の【ナイチンゲールの沈黙】、【ジェネラル・ルージュの凱旋】の方が”読み物”としてはお薦め。共に心当たりがあり過ぎるお高いハードカバーですが、興味があれば是非一読をどうぞ。日常から小指の先だけを踏み外した空気感は伊坂作品と似ているように思えますから。
コメント、有難う御座いました!
⇒【拍手】( 6/27 = 2時 )
>水嵩さん
ハンドルネームは変更確定ではなくて、変更しようかなどーしよっかな(的な軽いテンション)と考えている段階だったりします。まァ、もし変わるとしても単に【楓】が【諷】に変わるだけのマイナ・チェンジなので初めから変更に気付いて貰う気がないのでは、と言われても言い返せないレベル(苦笑)。もし変更したなら更新履歴で告知しますから、それまでは今まで通りの漢字の認識でどうぞー。全く新しいネームに変えるには、少しばかり愛着を持ちすぎたなァと今更ながら感じたりしていますよ。
梅雨。
食中毒と洗濯物の部屋干しとイニシャルGが、三種の神器ならぬ隠し砦の三悪人(違!)の季節ですよねえ。お互いに気を付けて行きましょう、と最後はお決まりの文句で締めたいと思います。笑。
コメント、有難う御座いました!
⇒【メルフォ】( 6/11 = 20時 )
>久遠さん
はい、お久し振りですー、久遠さん。返信が遅れ気味で済みません。
【WA5】をクリアなさったのですね。改造実験棟だけでゲームプレイ時間の半分位を費やしてしまったような気(あくまで気)がするのは自分だけではない筈と思っていたので、荒野の果て(何処よ)で同志を発見した心地です、笑。EDのあの爽やかな旋律が救いに思える時もあれば、ちくちくと突き刺さる棘めいた皮肉に思える時もある訳ですが……それらを全部ひっくるめて受け入れた時には、またあの旋律に新たな色彩を見出すかも知れないですね。WAシリーズの新作の話は風の噂にも舞っていませんが、期待しつつ気長に待ち望みたいものですよ。
【TTT】は脳内ではリアルタイムでネタが増殖したり絶滅したり、膨張したり収縮したりしているのですがなかなかそれを文章として表せないでいます(苦笑)。まァ、いずれは何らかの形でしっかりした【固体】として作成したいですけどね。ただ、何処まで行ってもそれは”完成”とは呼べないでしょうけれど。バンプのフレーズを借りるなら【1と0の間】の創作なのかも知れないなァ、と、最近は感じたりもしています。仰って下さった【二人】の件も、いずれは、いずれは、で。(何)
コメント、有難う御座いました!
⇒【メルフォ】( 5/18 = 21時 )
>千乃桜さん
いえいえ、こちらこそ、ご無沙汰しておりましたー。
サイトを再始動させたのですね! つい先日そちらを訪れてみたら内部に入れるようになっていたので、次の更新で変更させて頂こうと思っていた所だったりします(笑)。と言う事で早速変更させて頂いたので、宜しければお時間のある時にでもご確認して頂けると有難いです。
【P3】に【銀魂】に、【.hack】も御存知なのですかー。
特に【.hack】に関しては無印版(初期シリーズ)をクリアしたばかりで色々と語れそうな気がしています。プレイする時間を確保出来るかどうかが現時点でのネックなのですが【G.U.】も是非とも遊んでみたい今日この頃。もし機会があれば、どうぞ語り相手になってやって下さいませ。
ご報告、有難う御座いましたー。今後とも、宜しくお願い致します!
⇒【拍手】( 5/6 = 1時 )
>水嵩さん
ゴールデンウィークは何となくゴーストウィークな感じでした(何があった)。それはまあ体調的な意味もありますがサイト更新に関しては毎週がゴースト状態だったりする始末。どうにかしたいものですね(他人事か)。
諭吉の大部分を占めたのは多分ご想像の通りのアレですよー。そちらのサイト雑記での感想はしっかり拝見しております、是非是非衛生兵を同伴の上で【革命】【別冊Ⅰ】をお読み下さいませ。きっと衛生兵大活躍、の巻。
サイトの模様替えで現れた語録は雑記ページに載せている箴言もどきなアレの過去ログだったりします。過去の遺産をリサイクルするのは地球(と管理人)に優しいエコですよねえ。これからも躊躇なくどんどんリサイクルして時間を巻き戻そうと(思うな)
フリー・チベットにサイクロンに大地震。
嵐の前の大嵐が夏の本番にどんな影響を及ぼすのか、注目したい所ですよ。
コメント、有難う御座いました!
⇒【メルフォ】( 4/22 = 11時 )
>藍川さん
お久し振りですー。こちらこそ、大分ご無沙汰しておりました。
サイト移転とハンドルネーム変更のお知らせに来て下さったのですね、真に有難う御座いますー。今回の更新でリンク変更させて頂きました、どうぞ今後とも宜しくお願い致しますね。
【P3】テキストへのご感想も、有難く頂戴致します(嬉)。未プレイとの事でここは密やかに「面白いですよ」「機会があれば是非どうぞ」と堂々と(待て)お薦めさせて頂こうかな、と。【サモナイ】DS版はまだ入手していないのですが、藍川さんが仰る通りのほのぼので柔らかなイメージを早く実際に体験してみたいものですよ。
繰り返しになりますが、移転と変更のご報告、真に有難う御座いました!
⇒【拍手】( 4/28 = 17時 )
>久遠さん
お名前、変更されたのですねー。やはり春だからでしょうか(違)。
そして【WA5】をプレイしてらっしゃる模様で――改造実験塔で足を滑らせて落下したり謎解きに思い切り躓いて右往左往したのも今では良い想い出、とならないのがWAクオリティ(何)。クリアなさったなら、どうぞ感想等をお聞かせ下さいませ。
コメント、有難う御座いました!