創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。
休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
ダブルオー(OO)をついつい数字の00で表記してしまう人の総数と割合が気になります。アルファベットのOだと、何か見た目が馴染まない。(些細過ぎる)
そんな【OO】第二期の一話目を観ました。感想は一応、分離しておきます。(つづきから)
そんな【OO】第二期の一話目を観ました。感想は一応、分離しておきます。(つづきから)
一期の一話目と違って最初から様々な伏線候補のネタが放出されているのはやっぱり二期目の強みですね。サジが刹那をすぐに思い出したのは彼の記憶力が優れているのか、それとも対人関係の脳内メモリに余裕があり過ぎた(忘れる程多数の人と交流してない)のか…後者だと多分刹那と同類でしょうが、それはそれでどうかと。後、彼女はリボンズに何をされたのかが興味と言うか恐怖の的…後天的に【なれる】存在なのだろうか、イノベイターは。しかし、一番気になったのは当然ながらセルゲイさんの【例の件】発言ですがね。聞いた瞬間に「軍を退役して私の養女にならないか」と変換されましたが、それが何か。スミルノフ家の人々だけで外伝を展開してくれても全く問題は有りません。笑。
乙女座の例の人の仮面はある意味地球(と視聴者)に優しいエコ仕様だと言う事で深く考えずに納得しようと思った。あの最後の一戦で負った傷をあえて治さずに残しているから、だと信じてますハムの人(違い)。
乙女座の例の人の仮面はある意味地球(と視聴者)に優しいエコ仕様だと言う事で深く考えずに納得しようと思った。あの最後の一戦で負った傷をあえて治さずに残しているから、だと信じてますハムの人(違い)。
PR
この記事にコメントする