忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 【10秒メシ】なんて呼ばれるゼリー状のアレを、たまーに買います。マスカット味がお好みで定番。
 そして10秒とは言わず一日掛けてちびちび消費します。と言うかアレ10秒で平らげるのは結構難儀なものがあるような気がするんですけどねえ。もしもアレを一気飲みしようとして窒息事故でも起こったら、たちまち【じっくり食べよう3分メシ】とでもお題目(違)が差し替えられるんだろうか。
 ゼリーではないですが風邪薬の錠剤を喉に詰まらせて死に掛けて以来、でっかい固形物には潜在的なトラウマを生やしています(顆粒の国へ亡命)。物を食べるにせよ飲むにせよ、速度を気にして摂取するのは危険極まりない一発芸ですよ。
 しかしカレーは冷める前に一気に喉に流し込む派。(生き詰まれ)

 デビサバ、まだまだ序の序の序盤ですが思っていたよりは出来栄えが底堅い。
 装備品が無いのはちょっと勿体無いように感じるけれど、手軽さと重苦しさを両立させているので、まあ容認できる範囲の不満ですね。セーブデータ一つしかないのにマルチEDっぽいと言う事は、諸々のデータは次の周回に継承できるって考えていいんだろうか。何処でどんな選択肢をチョイスしたか覚えてないと、結果的に何度も同じ展開に進みそうで時間的にも精神的にも怖い……苦笑。

 今年の母校は、思った以上に予選頑張ってる。
PR
 返信は、【つづきはこちら】からどうぞ。

 【~7/23】
 先日話題にしていたデビサバこと【デビルサバイバー】、某店で見付けました。
 もし置いてたら四千イェン以内なら買って帰ろうかー、と考えながら棚を見たら 3999イェン で新品が置いてあって地球時間にして三分ほど大いに悩む。これを逃したら当分は新品にも中古にもお目に掛かれそうにない予感が悪寒と一緒に沸いて出たので、結局買いましたけどね。
 ついでに最近の中古買取価格をチェックしてみたら、【DOD/DOD2】が共に200イェンのお値段で心に生温い隙間風が差し込んだ。両方売ってもジャンプ二冊は買えませんね。【ステラデウス】や【テイルズオブリバース(未クリア)】が50イェンだったのには素直に納、得しつつガムテープで無駄毛を剥がれた気分です(謎)……【A列車で行こうDS】の買取値段がやたら高かったのだけが心の救いだったかも。
 【P3フェス】には5000イェンの値が付いていた。ちょっと  っ 迷 た。(風下から去れ)
 そんなデビサバはまだ説明書しか見ていないんですが、ナオヤの眼を見た瞬間に「あッこれ幸せな終わり方しない」と直感した。事前にうっすら情報を得ているとは言え、くっきりはっきり張り切り過ぎてませんかカルマの手招き。後、オークションの説明画面でのライバル入札者の名前が懐かし過ぎてほろっと眼から塩っ辛い涙が。(あんたら かってたのか!)
 やっぱりこれは【魔神転生DS】に名前を改めるべきだったと思う。但しこの場合、DSはでゅあるすくりーんじゃなくて満場一致で【ダーク☆サイド】ですけれど。

 もう一つの買い物が【円環少女】の新刊だと言うのも、カルマ度を増幅させている原因かも。
 冬の祭典どうするんだろう、と、読み終えた後真っ先に思った。(そこか)
 【され竜】と【円環】の違いはまさに円環か螺旋か、と言う事なのではないかなと思えてきます。尤も、実際にはされ竜の方が円環で円環の方が螺旋なんですがね。徐々に狭まって主役の首を絞めて行く円環と、限りなく零に近い斜度で現実には何度も何遍も“ほぼ”同じ問いと向き合わざるを得ない螺旋。どちらがより過酷か、なんて問いは特に意味のない話でしょう。
 アトランチスと聞いて咄嗟に【シーランド公国】を思い浮かべた人、お仲間。(ええー)

 それはそうと、
 柚子の通称「そでこ」って、もしや【柚】と【袖】の見間違いから来てるんだろうか。
 【 心理パラドクス 】
 ( 一般書籍 / 三浦俊彦 / 二見書房 )


 【ラッセルのパラドクス】以降はご無沙汰していた、三浦さんのパラドクス・シリーズ。
 取り上げられている個々の問題を読んで行くと、頭の外の錆び付いたネジが鮮やかな手付きで次々交換されて行く快感を味わえます。それと同時に「でも現実でこんな理論を駆使する人がいたらムーンウォークしながら自然に距離を離したいなあ」と思えてしまうのは、ほんのご愛嬌。そして、ちょっとだけ深刻かも。

 >墜落ネコの死亡率
 >プラシーボ効果
 >美人投票のパラドクス
 >アクセルロッドの実験(オウム返し)
 >カサンドラのジレンマ
 >エルズバーグの壺
 >アレのパラドクス
 >数の原子
 >パーキー効果
 >中国語の部屋

 これらの問題が個人的なお気に入りです。
 内容そのものが気に入ったと言うよりは、【他の“何か”に利用できそう】と言う即物的な意味でのお気に入りですが。
 因みに、【オウム返し】を心に装備している人を文中では「寛容かつ毅然たるわかりやすい人格者」と述べています。確かにその通りだとは思いつつ、某【され竜】でこの理論を語っていたあの枢機卿長さんが寛容たる(略)人格者だとはどう好意的に解釈しても認めたくない。苦笑。
 首相の解散会見、メディアによって対応がばらばらで嫌な意味での個性を見た。
 何と言うか……四年前の小泉さんの解散会見で自分達が上手く利用されてしまった、的な屈辱感が未だに残っているのかなァ、と思えましたよ。某局なんてリアルタイムで冒頭以外殆ど無視していて残念な意味で感心した。そろそろ、各放送局や新聞も支持政党を明確にしてもいいんじゃないだろうか。
 自局の製作映画をあらゆる番組で宣伝させる我欲を隠しもせず、【公正な報道】を真顔で謳えるその強心臓、国民に分けて欲しいものです。光と影が両方とも前面に出ている点では明日の皆既日食と張り合えますが、じゃあどっちを見たいかと聞かれたらそれは投票を行うまでもないですねー。(秒殺!)
 明日の天候は、さて、どうなるだろう。

 公式サイトを見たら、(今更)デビサバが欲しくなってきた。
 どうせなら【魔神転生DS】として出してくれれば良かったのに。【Ⅱ】のサントラの存在や痕跡は全くと言っていいほど発見できてませんが、多分これから十年経った後も地道に探し続けている未来図がクリアな画像で脳内に浮かびます。
 ヌルゲーマーです。だから、過去への粘度も高い。(上手くない)

 久々に、書評を再開しました。
 読了本はそこそこ溜まっているけれど、肝心の中身を忘れ始めているので未読と大差ないこの現実。
前のページ 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析