忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 創作的なあれこれを始めてから随分な時間(十の位がそろそろ桁上がり)が過ぎて痛感するのは、何かを書いたり紡いだりする際に頭蓋骨の中にもキーボードが必要になってきたなァ、と言うちくちくした現実です。
 自分が(パソ上で)書いた文章をキャンパスノート上で書けるか、と考えた時に「やー無理」と即答出来てしまうんですよね…残念ながら。白紙を直視してもパソ画面程にはイメージが生起・繁殖しない歯痒さ。それは携帯での文章打ちにも当て嵌ります。
 色々とその原因を考えてみましたが、今の所一番尤もらしい解答は【思考の廃棄速度にペン先親指が追い付かない】だと感じてます。自慢じゃないですが自分の思考事物のストック期間の短さはレッドカーペット並みです。ネタが始まり終わる頃には次の住人(違)がお引っ越しして来てます。前の住人とは十中八九音信不通です。サイクル早いくせにリサイクル機能が貧弱な事山の如しです、そう、ゴミの山。サイト上で無事に表現し終えたものは本当、数パーセント程度しかないかもしれません。(筆不精の自業自得)
 だからと言って、キーボードなら思考の捨て子が保健所行きになる前に就職先(何処?)を紹介出来る、とも思いませんが。しかしながら、パソに触っていない間もキーボード並みの捕捉速度で、出入国を繰り返す思考をしっかり捉えて保存・活用出来るなら今よりももう少しだけビット数の多い創作活動が出来そうな気がする、と言える気がすると思いたいもので…す。よ、ね?(早速)(掴まえ損ねた)

 余計な機能は一切要らないので、現行の画面、キーボードサイズに電子辞書機能(百コンテンツ位)がくっ付いたマイクロPCが理想です。
 諭吉数枚で高機能のメモ帳が手に入ると思えば、やあ、そんなの安い、安い。(お前が)
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ウルトラの淵 HOME マクロの呼び声
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析