忍者ブログ
創作サイト【文燈】の雑記、一次、二次創作書き散らし用ブログ。 休止解除しました。創作関連はサイトでの更新に戻るので今後は雑記、返信等が中心となるでしょう。更新が鈍い場合はツイッター(http://twitter.jp/gohto_furi)に潜伏している可能性が、大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 BOXの代金を振り込んできました。後は、届くのを待つのみ。
 ミクシィに繋いだりするとコミュの欄にオーフェン関連の更新がホイホイ載っていて思わずポチッと決定ボタンを押しそうになります。我慢、我慢。ここで読後の感想等を載せるかどうかはまだ決めかねてます……きっと読後は言葉にならないか、言葉が足りないかの二択しかない。文章にすれば数ページはゆうに埋め尽くすであろう感慨も、多分、十文字も必要ない程度の言葉に圧縮・要約できるのでしょうね。解凍するだけ野暮。
 これでブツが実家に帰るまでに到着しなかったら、
(号泣の準備は?)
(ばっちりです)

 そのミクシィで触れたとある一報には、言葉になり切れない――泥で殴られたような衝撃を受けた。
 オーフェン関連のサイトさんでこのバンドの存在を知ったのは、もう四、五年前の話になります。興味本位で聴き始めた【虹】は、聴き終わった時には本気の興味にクラスチェンジしていた。ナックルボールのように余計な回転を球に加えず ぽー ん と放り投げるからこそ、空気抵抗に身を任せてあっちへふらふらこっちへほらほらと気ままに擦れ動く楽曲が生み出せていたんだと思う。最近は最新の曲を聴く機会に恵まれていなかっただけに、全ては、今更の感想でしかないのだけれど。
 冥福は祈りません。
 音も無く祈るよりは、或る音の歌声をいつもよりも一回、二回、ほんの少しだけ多く再生してみる事の方が、より、“向こう”へと届くでしょうから。

 人間と人との違いは何かと問われたなら、
「生きている内は人間。死んで、初めて、人になる」
 と、答えるだろうな……今なら。不確定性原理のようなもの。生きている誰かを知ろうとする事は、結局の所、一秒たりとも静止する事のない残像を追い続けるようなものです。だからと言って死んでしまった誰かを知った時に【実像を知った】と言えるかと言うと、それはまた違ってしまうのでしょうが。きっとその像は、世界に焼き付いた影像でしかないのだから。
 残像(人間)と影像(人)を無意識に四則演算して、実像(??)を知った“つもり”になっている。そんなつもりを積もらせながら、きっと明日の今頃――週末、雨上がって――は、今日とは違う誰かの事を知った風に語っているんでしょうねえ。

 年末は余計な事まで語ってしまいたくなる、と、そう誰かが言えばその時点で名言決定です。
 ……余分一人っ子。(何)(誰)
PR
この記事にコメントする
color
name
subject
mail
url
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
とどいた HOME メルフォ返信(~12/20)
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[06/20 諷里]
[06/19 杵島月莉]
[02/28 諷里]
[02/24 ささい]
[12/22 諷里]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
諷里
HP:
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析